« さくらんぼの受粉&りんごの花摘み | トップページ | 働き蜂とさくらんぼ »

2006年5月 8日 (月)

りんごの花 いろいろ part1

P1030339 王林の花

P_1 つがるの花

P_2 ふじの花

P_3 秋茜(清明の着色系)の花

うちにあるいろんな種類のりんごの花を載せてみました。りんごによって、花も少し違うようなので。とりあえず今回第1弾ということで。つまんなかったらごめんなさい。自分が見比べてみたかったんです・・・

P1030387 きょう稲のビニールを開けておりました。

だいぶ育ってました。まだ代掻きをしてないので、田植えにはならないと思います。明日やるのかな?代掻きは。

|

« さくらんぼの受粉&りんごの花摘み | トップページ | 働き蜂とさくらんぼ »

りんご」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

太腿まで泥に沈むと抜け出すのも大変ですよね。 私も以前そういう深みにはまって下着まで泥まみれになった事がありました。
深田にめげず頑張って下さい。

投稿: いね | 2006年6月 6日 (火) 12時38分

いねさん はじめまして、ようこそいらっしゃいました。コメントうれしいです。
いねさんちでも田んぼ作ってるんですね。
しかもやはり湿田・・・
そうですよねはまると抜けなくて。最近は足が細くなってきたのか?長靴だけ田んぼに残って、足だけ抜けちゃうことも。
ありがとうございます。めげずにがんばります。
また遊びに来てください。

投稿: みゆき | 2006年6月 6日 (火) 23時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: りんごの花 いろいろ part1:

« さくらんぼの受粉&りんごの花摘み | トップページ | 働き蜂とさくらんぼ »