キュウリの話
今日の天気は曇りで、仕事日よりでした。曇っているときが一番仕事しやすいですね。はかどりました。
天気がよくなくても、キュウリは毎日取れてます。すごいですね。たくさん取れすぎて、毎日漬物ばかりでは、食べきれないようです。何か他の料理法探さないと。何せ毎年食べきれなく腐らせてしまうのは、やはりもったいないですし、作った人にも申し訳ないですよね。ほんとあきれるくらい、いろんな野菜だめにしちゃってるんで。すいませんおばあちゃん。
キュウリといえば、嫁に来た当初、けして小口きりや輪切りはするなと、教えられました。切るなら、半分に切ってからか、斜めに切るようにと。切り口が、菊の紋に見えるからではないか?とその時おばあちゃんがそのように言ってました。
あときゅうりはできた最初の何本かを、近くの月山様という(八幡八幡神社と書いてあった)ところにお供えして、そのあと収穫したものから食べるんです。その神社の近くの家では、栽培することは禁止されているので、近所からのおすそ分けや、買ってきて食べるしかないそうです。
聞いてもよく理由はわからずに、昔から氏子はそうだったというだけで、よくわかりませんでした。何年か前に、伊那かっぺいさんの東北ローカルの番組で、うちと同じような地域のことを放送してました。そこでは、やはりきゅうりを作ることは出来ないんだそうです。
どうも、京都の祇園祭で有名な神社と同じ系列の神社だから見たいです。
祇園祭をやってる1月の間、京都の人たちは、キュウリをまったく口にしないそうです。
その昔、疫病が流行ったときにキュウリを断って祈願したところ、疫病が収まったところからこの祭りが始まったそうです。ほんと私も今うろ覚えで書いてます。調べりゃいいのに・・違ってたら、すいません。
たぶんうちの方もそれに由来しているんでしょうね。どうしてきゅうりを丸く切ってはいけないのかはわかりませんが。
ながながとすいませんでした。もしかするとあとで訂正するかもしれません。もしよくわかってる方がいれば教えてほしいですね。
ではおやすみなさい。
| 固定リンク
« 雨の中 | トップページ | 今日から夏休み。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただいま剪定中(2009.02.12)
- 節分(2009.02.03)
- ゆきですねえ(2009.01.31)
- ケホケホしてます・・・(2009.01.29)
- とりあえず復活です(2009.01.25)
「野菜」カテゴリの記事
- 宿泊学習(2008.07.14)
- さっきまですごい雷雨でした。(2006.09.10)
- キュウリの話(2006.07.20)
- イチゴ食べました。(2006.06.05)
- りんごの摘花とさやえんどうの花(2006.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Σ( ̄□ ̄;
キュウリにそんなお話があるのですね☆
初めてききました☆
地方によって色んな言い伝えなどあるのですね~☆
投稿: 巴 | 2006年7月21日 (金) 22時25分
我が家の地域は、きゅうりは煮ても焼いても
ダメなんですよ。
切り方は、何でもいいようですけど。
投稿: ゆきねえ | 2006年7月21日 (金) 23時41分
巴さん こんばんは
他でもいろいろあるのでしょうね。嫁に来てから知って、私も驚きました。
そういえば実家にはキュウリを食べるネコがいました。たまにいるんですよね、キュウリ好きのネコ。
ゆきねえさん こんばんは
キュウリって結構神聖なものなんでしょうか?やはり何かいわれはあるんでしょうね。
中国からお嫁さんが来たりしたら、困るかも・・・
投稿: みゆき | 2006年7月22日 (土) 22時15分