夏真っ盛り 元気ですか?
毎日暑い日が続きます。夏なんですから、当たり前のことなんでしょうが。今まで涼しかった分、暑さが身にしみますね。
各地で野菜不足で、値段が上がってますね。農家の方たち、野菜は大丈夫なんでしょうか。我が家でも、長雨の影響で、ジャガイモも掘れずにいて、だいぶ腐ってしまったようですし、きゅうりも病気になってしまい、早くに食べられなくなりそうです。
こんなとき、野菜のありがたみがわかりますね。
さて今日は梨の写真など。
これは豊水だったと思います。(いまいち自信なさげですね・・)
今日仕事していたところが、梨の植わってる近くだったので、撮ってみました。
突然ですが、『花嫁は厄年』というドラマを見てる方、いるんでしょうか?
こんなことを言って私は全然見てません。なぜなら、我が家ではフジテレビ系とNHKと教育だけが映りがいいんです。他の局は、風向きなどで写りのよさは変りますが、写らない日が多いので、特に連ドラはあきらめてます。
まそれはそれとして、福島の桃農家で撮影してるというし、農家の嫁修行だということで、気になってるドラマではあるんですよね。どんなもんなんでしょうか?そのうちDVDにでもなったら、借りてみてみようかと思ってるんですが。もし見てる方、感想など聞かせてもらえるとうれしいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただいま剪定中(2009.02.12)
- 節分(2009.02.03)
- ゆきですねえ(2009.01.31)
- ケホケホしてます・・・(2009.01.29)
- とりあえず復活です(2009.01.25)
「りんご」カテゴリの記事
- ただいま剪定中(2009.02.12)
- りんごの収穫終わりました。(2008.12.03)
- りんごは雪の中・・(2008.11.25)
- ふじの収穫始まりました。(2008.11.20)
- 青い空でした。(2008.11.13)
「農業」カテゴリの記事
- 草刈中(2008.07.30)
- 豆を植えました。(2007.05.21)
- 紅玉の摘果(2007.05.20)
- 田植え2日目終了です。(2007.05.19)
- 田植え1日目。(2007.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
『嫁は厄年』見てます
毎回とは言えませんが、まあまあでしょうか。
今どきあんな農家があるのかと、ちと考えてしまいますが^^;
それに近い農家はありましたよ
親族雇用して、お昼はみんなでご飯食べて・・・。
時代の流れで今は、お昼各自のようですがね。
我が家は、(米)種蒔きの時だけですね。
親戚、近所の人達頼んで仕事します。
農作業、手作業の多い果樹は
なおさら人手が欲しいですよね。
籾摺りの時、昔5人でやってたのに・・・
今旦那さん1人でやってます。
後に、日記に書いていこうと思います。
投稿: ゆきねえ | 2006年8月 5日 (土) 22時56分
ありがとうございます。ほんと全然みてないんで、どんななのか、想像するだけですが、親族雇用ですか。家も収穫時期など人手の欲しいときは、親戚とか近所の人に頼みます。家族4人ではやりだてないですね。お昼は家で用意します。こんなとき畑が家の前だけなのでいいですね。
投稿: みゆき | 2006年8月 5日 (土) 23時26分