昨日の夜は、敬老会の出し物の練習。
今日は連合PTAの球技大会で、朝早かったりして、ちょっと昨日の更新できませんでした。
今も家にちょっと寄っただけで、これから反省会&講師の先生の送別会です。
では、また夜にでも。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただいま剪定中(2009.02.12)
- 節分(2009.02.03)
- ゆきですねえ(2009.01.31)
- ケホケホしてます・・・(2009.01.29)
- とりあえず復活です(2009.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
この夏はいろいろあったようですね。
リンゴもたわわに実り、時の流れを感じます。今年の夏は(も?)何となく夏っぽくなかったですね。学校も既に2学期が始まってしまいまったのですね。年と共に早くなる時の流れ。大事に生きたいですね。
さて、先日のリンゴにかぶりつくカブトムシ。凄いですね。農家の方のご苦労もよそに、身近にカブトムシが見られるなんて・・・と少しだけ羨ましく思ってしまいました。と言うのも・・・お盆休みに帰省(と言っても南関東)したのですが、昔カブトムシを捕った場所や蛍がいた場所がすっかり整地されており、家が建ち並んでいました。少しだけ寂しく感じました。思い出は、心にしかなくなっちゃうんですかね。
ちょっとしんみりしちゃいました。すみません。
投稿: さんぽみち | 2006年8月27日 (日) 21時30分
私もはじめてりんごにかぶりついてるのをみて、びっくりしました。カブトムシの場合鳥につつかれたところしか、食べないらしいので、新たに傷をつけることはないようなので、しょうがないでしょう。
我が家の堆肥にカブトムシの幼虫が毎年たくさんいるので、結構捕まえることが出来ますね。我が家より多いのは、なめこやサンです。木屑がかなり出るのでずいぶんいるようです。娘が幼稚園のとき、みんなに分けていましたよ。かなりの量でした
投稿: みゆき | 2006年8月27日 (日) 21時46分