敬老会でした。
今日は敬老会でした。
私は、今回おばあちゃんの49日が過ぎていないということで、参加を遠慮させていただきました。
代わりに娘が出てきました。上手に踊れたと、本人は満足してますし、お菓子を舞台に上げてもらって喜んでいました。
私は、台風が来るのが心配で娘を他のお母さんに託し、仕事をしていました。
そう、台風ですが、九州地方では、今大変なことになっているようですね。
災害に合われた方々、お見舞い申し上げます。
こちらでは、いま台風にこられてしまうと、まだ収穫の出来ないつがるがかなり落とされるだろうと、恐れています。ただでさえ鳥にやられて被害が大きいのに・・ と、思っていましたが、今度の台風は、何とかそれてくれるようなので、少しほっとしています。
ですが、また次の台風が発生しているとのこと。
この時期、心の休まるときがありませんね。
我が家では、台風に備えるといっても、暴風ネットを張るとか、早めに収穫するとか、しかないのであとは神頼みですか?
早目といってもつがるはほとんど、市場出荷。真っ赤に色づいていて、しっかり熟したものでないと、高くは買ってもらえないので、そんなに早く収穫できないんですよね。すいません、少しぼやかせてもらいました・・・・・
今日も道の駅にりんごを届けてきました。
道の駅の外観です。冬に撮っていた写真の使いまわしなので、雪が・・・
今日は少し量が多かったので、コンテナごとおいてきました。
ちなみに、チラシは私のお手製です。
今日もクリックしてもらえると、うれしいです♪
![Banner2_86 Banner2_86](http://yukinezumi1972.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/banner2_86.gif)
![88311_73 88311_73](http://yukinezumi1972.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/88311_73.gif)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただいま剪定中(2009.02.12)
- 節分(2009.02.03)
- ゆきですねえ(2009.01.31)
- ケホケホしてます・・・(2009.01.29)
- とりあえず復活です(2009.01.25)
「りんご」カテゴリの記事
- ただいま剪定中(2009.02.12)
- りんごの収穫終わりました。(2008.12.03)
- りんごは雪の中・・(2008.11.25)
- ふじの収穫始まりました。(2008.11.20)
- 青い空でした。(2008.11.13)
「娘&小学校」カテゴリの記事
「農業」カテゴリの記事
- 草刈中(2008.07.30)
- 豆を植えました。(2007.05.21)
- 紅玉の摘果(2007.05.20)
- 田植え2日目終了です。(2007.05.19)
- 田植え1日目。(2007.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
この時期とても心配です。
台風の影響でカワイイりんごたちは大丈夫かしら?とね。
きょうもたくさん買ったわ。
いっぱいたべます。
お口にリンゴ!!
NO!!には笑顔!!
追いかけっこは?クリックリックしないで、一目散に走る。。。。。。。。。。これはりんご園での追いかけっこ、
けっこうなことで、ではでは、おじゃましました。
おやすみなさい
投稿: チェルシー | 2006年9月17日 (日) 22時45分
みゆきさん 林檎無事実るまで台風が林檎を
いじめない様に祈っていますね!
林檎と道の駅の写真とても嬉しく拝見しましたよ!
”ありがとう!”
投稿: いちばん星 | 2006年9月17日 (日) 22時52分
みゆきさん 林檎無事実るまで台風が林檎を
いじめない様に祈っていますね!
林檎と道の駅の写真とても嬉しく拝見しましたよ!
”ありがとう!”
投稿: いちばん星 | 2006年9月17日 (日) 22時54分
♪チェルシーさんへ
ありがとうございます。とりあえず今回の台風では、リンゴたちは大丈夫みたいです。
いっぱいりんご食べてくださいね。
楽しいコメントありがとうございました。
♪いちばん星さんへ
ありがとうございます。なんか帰って皆さんにご心配をかけてしまったのかしら?
とりあえず今回の台風はよけてくれたようなので、祈りが届いたのかも。
投稿: みゆき | 2006年9月18日 (月) 20時04分