« 今日も葉っぱ取してました。 | トップページ | 今日は雨・・・ »

2006年10月 5日 (木)

稲刈りです。

始まりましたよ、我が家でも。他でだいぶ出来てきたようなので、少しあせっていたところもあったのですが。毎年10日前には終わらせてもいたので。

うちで作っているうるちの品種は、ヒトメボレです。コシヒカリは晩生なので、脱穀がふじの収穫と重なってしまうので作らないのです。

P1030857 まずは、稲の穂の写真です。

P1030858 まず機械で刈りやすいように、隅を寄せ狩りしました。

P1030859 バインダーで刈っています。

夜から雨が降るといっていたので、はせを作るところだけを刈っています。

Ts320809 Ts320810

こちらの2枚は携帯で撮影しました。

木の長い棒や、竹ではせを作ります。

そう我が家はいまだはせで乾燥させる、昔ながらの方法です。

今は、コンバインで刈るところが増えてきていて、そう出来たら楽なのかなと思うんですが、なかなかそうは行きません。共同で購入した、コンバインもあるので、使えないことはないんですけどね。

明日は雨のようなので、稲刈りにはならないかな?

出来れば早く終わらせたいんですけどね。

今日もクリックしていただけるとうれしいです♪

Banner2_104 88311_90

|

« 今日も葉っぱ取してました。 | トップページ | 今日は雨・・・ »

農業」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

ついに始まりましたね!

長バセなんですね、しかも二段。
実家もモチだけは、自然乾燥です。
でも一段で、田んぼ一面にハセが作られます。
残りは、近所の農家の方と私達で刈ります。

明日は雨でしょうかね、ゆっくり休んでください。

私達も気分次第で、仕事になるか休みになるか
まだわかりません。。。

★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ" ★*♪
 それだはお互い、頑張りましょ!!

投稿: ゆきねえ | 2006年10月 5日 (木) 22時01分

稲刈りですかもうそんな時期ですか早いですね。
俺のお母さんの実家でも同じようにしてはせで乾燥させています。このほうが美味しくできるとおじさんが言ってました。一目惚れは食べたことがないので今度買ってみようと思います。

投稿: たか | 2006年10月 6日 (金) 00時20分

いつもみゆきさんが土手の草刈の
事を書いていらっしゃいますが
写真で見ていますと大変な坂に
なってその上広い面積・・・
ここの草刈は大変でしょうね!
でも綺麗に草刈してありますね
”みゆきさんご苦労様でした”
稲刈りはじまりましたね!
収穫の時期は、嬉しいでしょうね
今日名古屋は曇りですみゆきさんは
稲刈りできたかしら!

投稿: いちばん星 | 2006年10月 6日 (金) 08時57分

♪ゆきねえさんへ
やっと始まりました。たいした規模はないのですが、小さい田んぼだからかな?余計大変な気がします。はせは2段に見えますか?実は4段なんですが・・見てのとおり?たんぼにはせを作ります。
雨でもなかなか休めないようです。休めました?
では!お互いがんばりましょうね!!

♪たかさんへ
そうですね、はせで乾燥させたもののほうは、美味しいと思います。食べ比べたことはないので、はっきりとはいえませんが(*´σー`)エヘヘ
ひとめぼれ、おいしいですよ。ぜひ一度食べてみてください。

♪いちばん星さんへ
すごい土手ですよね。この田んぼの土手は、ほとんどじいちゃんとだんなで、刈っています。
私は主に、今年はりんご畑のほうを重点的に刈っていました。主要な仕事以外はあまり田んぼには行かない嫁です(*⌒∇⌒*)テヘ♪

収穫はうれしいのですが、今日はいくらか筋肉痛です。
寄せ狩りで・・・・  新米は、まだまだお預けですし。
名古屋は曇りだったんですね?福島は、雨&風です。
明日まで降ってるようですよ。

投稿: みゆき | 2006年10月 6日 (金) 23時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲刈りです。:

« 今日も葉っぱ取してました。 | トップページ | 今日は雨・・・ »