韓国のお土産。
けどそのわりには気温が上がらなかったような気がしましたが、どうなんでしょう。私はあまり温度計をみないので、よくわかりませんが。
今日も1日そう皮削りをしていました。とりあえず今年予定していた畑は終わりました。ですが、今まだ花芽が大きくならないうちならと、別のところもやってしまいたくなり、あと2.3日は水仕事です。
以前にだんなが、いつの間にか撮っていた写真です。木に登って一生懸命削ってます。
こんな感じでそう皮削りをしています。この写真のタンクが壊れたんですよ。
ですが、今日だんなが帰ってきので聞いて見た所、別に気にした様子もなく大丈夫だとのこと。よかった~、怒られなくて。
明日からは、このタンク使えそうです。
だんなさんからお土産いただきましたよ。
まずは本人が予告していた、冷麺、韓国のり。あとはチョコレートも買ってきました。もひとつ、統一展望台で北朝鮮のお酒。
そして、娘と私にネックレスを1つずつ。
わかる方は、わかりますよね。
3年前だったかな、組合の旅行で行ったときにこのポラリスのイヤリングを買ってきたんですよね。
帰りしてきたら、片方いつの間にか落ちてなくなってしまって、今はすることも出来ず引き出しの中で眠ってます。
あの時ネックレスにしようかと思ったら、イヤリングにしたら?とだんなに言われて、イヤリングにしたんですよね。
そしたら今回買ってきてくれたわけです。ありがとうございます。
3年前行ったときは、20年に一回という寒気が来ているときでした。旧正月ころ行ったので、今回の旅行と同じ日にちだと思います。
そして、今回は100年に1度の暖かいときだったそうです。よかったね。
ちなみに私が行ったとき、春川というところに行ってきましたよ。
例のドラマの舞台になったところです。でかでかと主役2人のタペストリーが飾ってあり、その脇でみんな写真を撮っていくのだというので、撮ってきましたよ。あとはあの並木道のところとね。
あとからニュースで、そこに人形が置かれるようになったといっていたような気がするのですが、今はどうなんでしょう。
そして、今回だんなが観光してきたのは、統一展望台だけだそうです。
あとは免税店まわりだったとか。そして免税店で何かお土産もらってきたみたいです。韓国のスターたちの音楽DVDなのかな?後で見せてもらおう。
| 固定リンク
« 昨日と今日の日記 | トップページ | 剪定講習会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただいま剪定中(2009.02.12)
- 節分(2009.02.03)
- ゆきですねえ(2009.01.31)
- ケホケホしてます・・・(2009.01.29)
- とりあえず復活です(2009.01.25)
「りんご」カテゴリの記事
- ただいま剪定中(2009.02.12)
- りんごの収穫終わりました。(2008.12.03)
- りんごは雪の中・・(2008.11.25)
- ふじの収穫始まりました。(2008.11.20)
- 青い空でした。(2008.11.13)
「農業」カテゴリの記事
- 草刈中(2008.07.30)
- 豆を植えました。(2007.05.21)
- 紅玉の摘果(2007.05.20)
- 田植え2日目終了です。(2007.05.19)
- 田植え1日目。(2007.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みゆきさんお土産一杯で羨ましいな~・・・
ポラリスのネックレス素敵ですね
今度はイヤリングと違って首から下げる
のですから落とす事ありませんね!
優しい旦那様に感謝.感謝ですね!
旦那様からのプレゼントは大切に失くさない様に
持っていると私の様に沢山の歳になった時とても
楽しく夫婦で思いで話ができますよ!
大切にしてね!
投稿: いちばん星 | 2007年2月20日 (火) 20時49分
♪いちばん星さんへ
毎回なんだかんだ言っても、ちゃんとお土産を買ってきてくれて、感謝しても足りないくらいですね。
今日またひとつ増えました。
ねずみの根付をだんなとおそろいなんです。行ったお店で買ってくれとうるさくて買ったといってましたけど。
韓国では一回り違うねずみ年のカップルは愛称がいいといわれてきたらしいですよ。だからかな?
いちばん星さんのお話、素敵ですね。
そうですか、夫婦でその当時の思い出話をしてらっしゃるんですね。私も大事にして将来そんな風にお話が出来たら、素敵ですね!
投稿: みゆき | 2007年2月20日 (火) 22時21分
みゆきさん”ねずみ年”ですのね・ご主人様と
一回り違いの羨ましいですね・・うんと甘える事
が出来ますね・・沢山歳の離れたご夫婦は
若いときは、奥様が旦那様に沢山甘えて良くして
頂き、歳を重ねてからは、旦那様が若い奥様に
沢山甘えて助けて頂く、それで一生お二人は、仲よく
過ごす事が出来ます、とても嬉しい事ですね!
みゆきさん我が家の旦那様も"ねずみ年”です笑う
ねずみ年の殿方は、働き者ですね、その上
優しいですきっとみゆきさんのお宅でも
同じと思います。
投稿: いちばん星 | 2007年2月21日 (水) 20時57分
♪いちばん星さんへ
素敵なお話ありがとうございます。
そうですね、かなり甘えているのでしょうね。
ですが普段だんなは私のこと自分とあまり年が変わらないみたいな扱いをされています。ですから私も普段は年の差って気にしないですね。
だけど将来はどうしても年の順から言ってだんなが先に逝くのだろうなと、考えてしまいます。だから今のお話のように一緒にいる間は仲良く過ごしていけたらいいなと思います。
いちばん星さんのだんなさんも、ねずみ年なんですね。私のまわりはねずみ年多いんです。私の母と娘もです。
もちろん家のだんなさんも、働き者で、優しいですよ。
投稿: みゆき | 2007年2月22日 (木) 20時53分