たらの芽食べました。
今日は変な天気でした。
予報では雨といってはいましたが、降らないようなので草刈機に乗ってサクランボの畑をくさかりしようかと思ったらいきなり暗くなって、雨がザーッ。
お昼ごろは、お日様がさしていたのに2時ころになりまた暗くなってザーッ。
そこで草刈をあきらめて、たらの芽を採りに出かけました。いくらか大きくなっているかとたかをくくっていったら、かなり大きくちょうどいい感じに育ってました。採り終わってみれば、ポテかごで2個分ほどありました。
たらの芽の土手は、いつもお義父さんが草刈などして手入れをしているからなのでしょうが、かなり増えてきました。食べ切れなさそうなので、親戚に少しおすそ分けする予定。
早速今日の夜は、天ぷらでいただきました。ハウスで作ったものも以前いただきましたが、やはり天然物はおいしいです。何でこうも味が違うのか・・・・
とりあえずコンテナにざっと移してありますが、おすそ分け分を除いてあるので、まだまだありました。
天ぷらのほか、おひたしなどでいただこうと思ってますが、もっと別な食べ方ってあるんでしょうかね?
サクランボ、花が咲き出しましたよ。
こちらは、早生のようですが、他の種類の木もぽつぽつと咲き始めました。
今日たらの芽を採りに行った帰りに見て来たら、王林の花も咲いてました。梨の花も、桃の花も今盛りに咲いています。
りんご畑ももう少しで、白くなります。
| 固定リンク
「山菜」カテゴリの記事
- たらの芽食べました。(2007.05.02)
- 苗だしです。(2007.04.19)
- 剪定中(2007.04.07)
- 田んぼの排水、たらの芽できた!(2006.04.27)
- わらびにこごみそして桜の花!(2006.04.20)
「さくらんぼ」カテゴリの記事
- 摘果してます(2008.07.10)
- さくらんぼ収穫始めました。(2008.06.19)
- この2日間のこと。(2008.06.17)
- がんばってます(2008.06.10)
- さくらんぼの花(2008.04.30)
「花」カテゴリの記事
- さくらんぼと敦盛草(2007.06.04)
- バラの花(2007.06.03)
- 王林の花スグリ(2007.05.03)
- たらの芽食べました。(2007.05.02)
- ぼかし撒き中(2007.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
埼玉も似たような天気でした。
果物たちの花ももうすぐ満開みたいですね。
さくらんぼの花とても綺麗ですね。
俺は、今日(日付が変わってるから昨日)ぼたんの花を見に行ってきました。記事にしたので見てみてください。
投稿: たか | 2007年5月 3日 (木) 02時04分
♪たかさんへ
埼玉も雨が降ったりやんだりだったんですね。
もうまもなく満開になるんでしょうね。見てるだけならいいんですけど、咲き始まったら花を取ってあげなければなりません。さくらんぼは、そのままにしておきますけど。さくらんぼきれいですか?ありがとうございます。この時期は、どうやったらきれいに撮れるか、四苦八苦してますので。。。
ぼたんを見にいったんですか?では早速お邪魔させていただきます。
投稿: みゆき | 2007年5月 3日 (木) 20時30分