ちりとてちん
こんばんは。あまりタイトルとは関係ない話かもしれません。
昨日今日とフィギュアを見ておりました。今日もこのまま寝てしまおうかと思いましたが、明日の更新がどうもできなさそうなので、ちょっと書いとこうかなと。
そうしたら今、落語をやっていまして、ついつい引き続き見てしまいました。
今の朝どらで、落語を題材にやっているじゃあないですか。結構面白く見ているんですが、今、少し違うのだなと思いました。ドラマのほうは上方落語というんですよね。
ここ東和にも過去何人か落語の方が来ていて小遊三師匠とか、聞きにいったことがあります。ですがドラマでは前の机を置いて、拍子木みたいなものをパンとたたいて始まりますが、今まで見ていたものはそういうものがありませんね。同じ落語でもぜんぜん違うものなのだなと。話なんかも違っていたりするのでしょうか。今まであまり関心がなかったので、わからないんですよね。
ドラマでは一通りの落語を聞くことは、どうも難しいようなので、上方落語というものをテレビでやってくれるとうれしいんですけれど。私が知らないだけで、結構やっているんですかね?
あ、そうです。明日は茨城からだんなの弟さんが帰ってくるそうです。あさっては餅つき予定だし、更新は厳しいだろうと思います。
では、おやすみなさい。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント