« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月28日 (金)

ちりとてちん

こんばんは。あまりタイトルとは関係ない話かもしれません。

昨日今日とフィギュアを見ておりました。今日もこのまま寝てしまおうかと思いましたが、明日の更新がどうもできなさそうなので、ちょっと書いとこうかなと。

そうしたら今、落語をやっていまして、ついつい引き続き見てしまいました。

今の朝どらで、落語を題材にやっているじゃあないですか。結構面白く見ているんですが、今、少し違うのだなと思いました。ドラマのほうは上方落語というんですよね。

ここ東和にも過去何人か落語の方が来ていて小遊三師匠とか、聞きにいったことがあります。ですがドラマでは前の机を置いて、拍子木みたいなものをパンとたたいて始まりますが、今まで見ていたものはそういうものがありませんね。同じ落語でもぜんぜん違うものなのだなと。話なんかも違っていたりするのでしょうか。今まであまり関心がなかったので、わからないんですよね。

ドラマでは一通りの落語を聞くことは、どうも難しいようなので、上方落語というものをテレビでやってくれるとうれしいんですけれど。私が知らないだけで、結構やっているんですかね?

あ、そうです。明日は茨城からだんなの弟さんが帰ってくるそうです。あさっては餅つき予定だし、更新は厳しいだろうと思います。

では、おやすみなさい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月26日 (水)

お菓子の家

Cimg0293_2 こんばんは。今年のクリスマス、ツリーを飾らずに、これで間に合わせました。

ハムたろうの雪降るツリーと、東京に住んでいる従姉妹が送ってくれた、お菓子の家です。

こちら本当に食べることが出来ます。娘の従姉妹たちが集まったら、みんなで食べようかと思っています。

いつもはお義父さんが、もみの木を掘ってきてくれるのですが、今年は忘れていたといわれてしまいまして。。。私も、まあいいかなという気持ちもあったので。

 

Cimg0283

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月25日 (火)

大掃除です。

こんばんは。昨日はクリスマスでしたね。皆様どんなクリスマスを過ごしたんでしょうか?

私はまあ普通に近所からケーキを買って、娘のリクエストのグラタンを作ってクリスマスをしました。娘へのプレゼントは、前々からほしがっていた、ニンテンドーDSです。

よくクラスのみんなが持っているんだよ。というときは2.3人の名前を出して、後は誰?なんて聞くと口ごもってしまうなんていうのを見たことがありますが、娘のクラスでは本当に全員が持っているようで、本当に持っていないのは娘だけのようでした。何せクラスメートは5・6年あわせて13人・・・ さすがにそれはかわいそうだろうということになり、買ってあげることに決めました。

これ以上ゲームが増えるのも心配なんですが、時間をきっちり決めてやるならばしょうがないかなと。 

そして今日は大掃除。神棚のある部屋と、居間と、台所を中心にそこにあるものをすべて別の部屋に移し、竹の笹を使ってのすす払いです。いったんは空にしてしまうので、後は必要のものだけをしまいいらないものは捨ててしまおう。なんて思っても出したものは1っ回必ず戻ってきて、さてどうしようということになるんですよね。

ですが、隅から隅まで掃除できてこの時期は、さっぱりできます。この状態で1年過ごすように努力しないといけないんでしょうけどね。

でも掃除のとき全部部屋から追い出して、必要なものだけしまうというのはいい方法ですね。自分の部屋もそう掃除したいのだけれど、追い出す場所がないですね。離れですし、部屋の前はすぐ階段。隣の部屋はわらの置いてある部屋ですしね。

まあそれはそれとして、残った部屋の掃除も終わらせて、自分の部屋も年内中に掃除を終わらせないと。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

クリスマスコンサート

Cimg0253 毎年地区のサークルが中心になって、いろんな方を呼んでクリスマスコンサートが開かれるんです。今年はハーモニカのコンサートでした。

初めて聞きましたが、ハーモニカだけのコンサート、素敵でした。ハーモニカだけの演奏でも、かなりの聞きごたえでした。

いろんなハーモニカの種類があることもわかりましたし。左端の方がコードと呼ばれるハーモニカを吹いていて、なんと穴が194個あるそう。その名の通りコード担当です。右端の方がバスと呼ばれるハーモニカ。低い重々しい音でした。右から2番目の方がバリトンといってました。その左隣の方はいわゆるふつうのハーモニカだそうです。でもこの方今日12本のハーモニカを持ってきていました。今日すべて使ったらしいです。

Cimg0262 ソロで吹いたときは入れ替わり立ち代り、3本くらいを手で持って吹いていました。もっと驚いたのは、メロディーを吹きながらずんちゃずんちゃと伴奏が同時に聞こえてきていたこと。どうやって吹いているんでしょうか。

 

今日のコンサートは、ケーキ付き。しかもマイカップ持参ですよ。

Cimg0264 このケーキは近くで農家レストランを開いている方の息子さんの手作りだそうです。他にもショートケーキやチーズケーキなんかもありました。私はティラミスを選びました。

おいしかったです♪ただ食べたのがいすの上だったので、ちょっと大変でした。なので写真も私の太い足の上。。。失礼しました。

だんなさんは今日は、消防のお仲間の結婚式。なので娘と二人で行ってきました。娘も喜んでいました。ハーモニカの演奏よりもハーモニカに興味があったようでしたね。

ハーモニカって実はすごいんだなと、思ってしまいました。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年12月22日 (土)

豆ぶちです。

こんばんは。今日は曇り空。今日はそんな中豆ぶちをしました。本当は晴れた日にやるといいと聞いたんですけどね。

Cimg0241  こんな風に周りにシートを張り、むしろの上に乾かしていた豆のついた木を並べ、くるりという木の棒を使って豆をはたいて殻から出します。ぶつとかなりの勢いで豆が飛び出してきますね。だからシートで囲うわけなんですが。

写真は娘です。やってみたいと言ったので、、少しだけやってもらいました。

Cimg0234  こちらが”くるり”です。竹のほうを持って、木のほうを豆に打ち付けます。初めてでしたが、かなり面白かったですね。

ちょっとしたストレス発散にも、なるかもしれません。

 

Cimg0250  豆を集めて、ある程度ごみを取ったあと、この”とおみ”にまめをかけて、細かいごみと分けました。 上の口のところに豆を入れて右側にあるハンドルを回すと、豆とごみが分かれてくれるんです。

Cimg0252  そして”み”を使って豆をいりわけしています。

この豆は、みそを使う予定で今年栽培したもの。本当はもっと早く豆ぶちをしたかったのですが、今頃になってしまいました。来年春先にみそつきになるのかな。申し込み期限が火曜日まで。豆をぶってみないとどれだけの量があるか判らなかったのであわててぶったというのが本当のところです(^▽^;)

思ったより少なく、2斗はつけなさそう。みそをつく量を少なくするか、大豆をどこからか調達するか・・・迷っています。

 

Cimg0240 で、こちらはルナです。写真を撮っていたら足元に・・・

思わず撮ってしまいました。

久し振りの登場でした。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007年12月21日 (金)

今日から冬休み

こんばんは。今日もいい天気でした。

日中米つきに行ったら、混んでいました。

年末なんだなーと実感しましたね。いろいろ送ってもらったので、米を送るんだとか言っていました。

 

そして娘は今日が終業式でした。早いもので、2学期も終わりです。

早いですね。今の小学生は休みが多いですね。冬休みも長くなっている気がしますしね。

最近娘は、お風呂焚きをしてくれているんです。うちは薪風呂なので薪を燃して焚かないといけないんですが、しっかりとやっていてくれますよ。たまにサボりたくなるときもあるようですが、今はきっと私よりたきつけるのが上手ですよ。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月20日 (木)

レンジの修理に来てもらいました。

こんばんは。

今日も寒い日でした。我が家では今、次々と家電が壊れたり調子が悪くなっています。先日も掃除機を買い換えました。だんなに、コマーシャルでやっているダイソンの掃除機なんてどうなんだろうね、なんて聞いたらばか者と一蹴されました。 かなり高い製品なのですね。 だんなさん、電気屋さんで掃除機を見てきて、国産のものでさえかなり高いのに驚いたそうです。 なので、インターネットで生産中止になった少し古い型の掃除機を、関西のお店からかな?お手ごろ価格で購入してくれました。とはいえ、一応サイクロン方式で、かなり使い心地もいい感じです。

そして今日は、3年ほど前にやはりネットで購入したオーブンレンジの修理に来てもらいました。一応5年保証はつけてもらったものの、こちらも大阪のお店で買った品。普通にレンジやオーブン機能は使えるのですが、赤外線の温度感知機能が壊れてしまったようで、昨日恐る恐る大阪のお店にかけてみたら、うちの近くのメーカーの修理担当の方が、きてくださることになりました。まあ近くといっても、福島市からでしょけど。

今日3時にきてくれると、朝電話をいただきました。ところがその時間になっても来る気配がない。道がわからなかったら電話がくるんだろうけれど。。。と待っていたら5時ころでした電話がかかってきたのは。カーナビを当てにしてきたら、とんでもなく遠回りをしてきたとのことでした。我が家に来るときは、たいていカーナビの案内は道の駅近辺で、終わってしまうんですよね。。。

まあ何とか無事到着して、直していただきました。この修理の方、あちこちの家を回ってきたらしいのですが、あらかじめどの製品のどういう故障かは把握して回っているらしいのですが、その製品を直した後に、ではついでにこれも見て頂戴と、次々出してくる方もいるそうで、なかなか時間通りに回れないんだそうです。今日もそんなことで遅れてしまったんですって。 いや、大変な仕事だなあと。今日もうちを見たあとまだまだ予定があるとか。本当にご苦労様です。

そして後は今、ガス炊飯器の購入を考え中。早く切れてしまったりするときがあり、困っているんですよね。どうして壊れる時ってこんなに立て続けなのでしょうか。。。年内には欲しいんだけど、どうしようかな。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年12月19日 (水)

お茶犬です。

こんばんは。今日の天気は晴れ。でも寒いです。

今日も、申告の準備で領収書や請求書の整理をしました。

座っていることはできますが、頭が痛くなってきますね。こういうことは。

気づけば明日はもう20日、後10日あまりで今年も終わりなのですね。

早いな。

今日、テンプレートを変えてしまいました。本当はしばらくひこにゃんでいいかと思っていたんですが、キャンペーンに惹かれてしまって。。。

娘もプレゼント当たったらいいね、なんて言うし・・・

というわけで、しばらくはお茶犬で行こうと思います。

ではまたあした。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年12月18日 (火)

今日も雪です。

こんばんは。何日振りでしょうか。すっかりご無沙汰しております。

この間の雪は次の日にすっかり解けてしまいましたが、今日また降っています。この間雪が降っていたころよりも、この何日かかなり寒くなってきていますので、今回の雪は少し残るかな?

りんごの計算もほぼ終わり、今日は外が雪ということもあり、簿記の入力をしていました。

お義父さんとお義母さんは、今日から温泉です。2晩泊まって来るそうです。

Cimg0215 こちら、パック詰め最盛期のときの写真。こんな写真を撮っている暇があったらさっさとつめなさいってね(^▽^;)

選果機を使ってりんごのパック詰めをしているところの写真です。後ろにおもりがあり、天秤の方式でりんごが重さで分かれて落ちてきます。

たんだん大掃除の準備も始めようかな。今年は早く仕事が決まっているので、早めに始まって、いつもよりしっかり掃除ができればいいなと思っています。思うだけでは体が動かないかもしれないので、ここに書いておこうと思います。

では、おやすみなさい。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月13日 (木)

雪になりました。

Cimg0228

こんばんは。今日は朝から雪ですよ。とりあえず写真だけ載せてみておきました。

でも降るはしから解けているようで、そんなには積もらないみたいです。午後からは雨になっていたようですし。

今外に出てみたら、満天の星でした。気温もそれほど低くはない様で、今屋根からぽたぽたと雪が解けて落ちています。

今日は1日、コタツに座り事務仕事。こうなると、腰も重くなってきてしまいますね。。。ちょっと外に出て作業場まで行くのさえも億劫になってきてしまい・・・・まずいですね(^▽^;)

Cimg0230

さて、こちらは我が家の玄関前に置いてある、みかんの鉢植えです。今年で何年目になるんでしたか、去年はひとつも実をつけなかったのですが、今年はこれだけ実りました。

結構おいしいですよ(o^∇^o)ノ

今年のはまだ食べてないのでわかりませんが。ここ福島でも、みかんが出来るんですよ。

では、おやすみなさい。

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年12月11日 (火)

ひと段落ですかね。

こんばんは。だいぶ落ち着いてまいりました。

発送のほうも大体決まり、後は注文が来たのを随時発送すればいいだけになってきました。今年は粒が例年よりも大きかったようで、作業が楽だったように思います。

ただ、つるわれ(軸のところが割れているもの)が多く、大玉の注文が多いにもかかわらず、最後は結局足りなくなってしまいました。本当に申し訳ないことです。

まだM玉は残っていますが、こちらもどうやらいつもの年に比べ早くなくなってしまいそうです。今年は早く剪定作業が始められるかな?

気候も、何か変ですね。寒かったと思ったら、暖かい。雪なんて11月に降ってから一向に降る気配がなし。外の水道は、いつもですととっくに囲っているのに、(凍みないように、ぬかで回りに囲うんです。)いまだ使っていますしねえ。今年は雪が多いだろうといわれていますが、どうなるのでしょうか。

ではまた。おやすみなさい。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水)

収穫は終わりましたよ。

こんばんは。おととい、無事にりんごの収穫終わることができました。

今年はいつもの年より早く終わりました。その後は、選果、荷造り、発送作業に追われています。

私は今発送伝票作りです。この作業は夜にやるほかなく、最近は朝方3時ころに起きだしてがんばっています。今は息抜きに、更新に来ました。

もう少しで、ひと段落つけるかな・・・?

がんばります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

ご無沙汰です。

Cimg0222 おはようございます。今日から12月ですね。

まだふじの収穫は終わりません。あと2・3日かかりそうです。

今日から、人を頼んで畑に残っているりんごをすべて取りきってしまう予定です。

コメントをいただいていて、返事できずに申し訳ありません。

もう少しすると、少し余裕ができると思いますので。

元気ですよ、という報告だけしておきますね。

では、また。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »