ちりとてちん
こんばんは。あまりタイトルとは関係ない話かもしれません。
昨日今日とフィギュアを見ておりました。今日もこのまま寝てしまおうかと思いましたが、明日の更新がどうもできなさそうなので、ちょっと書いとこうかなと。
そうしたら今、落語をやっていまして、ついつい引き続き見てしまいました。
今の朝どらで、落語を題材にやっているじゃあないですか。結構面白く見ているんですが、今、少し違うのだなと思いました。ドラマのほうは上方落語というんですよね。
ここ東和にも過去何人か落語の方が来ていて小遊三師匠とか、聞きにいったことがあります。ですがドラマでは前の机を置いて、拍子木みたいなものをパンとたたいて始まりますが、今まで見ていたものはそういうものがありませんね。同じ落語でもぜんぜん違うものなのだなと。話なんかも違っていたりするのでしょうか。今まであまり関心がなかったので、わからないんですよね。
ドラマでは一通りの落語を聞くことは、どうも難しいようなので、上方落語というものをテレビでやってくれるとうれしいんですけれど。私が知らないだけで、結構やっているんですかね?
あ、そうです。明日は茨城からだんなの弟さんが帰ってくるそうです。あさっては餅つき予定だし、更新は厳しいだろうと思います。
では、おやすみなさい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みゆきさん こんばんは~♪
落語私は大好きですよ
我が家も主人の実家で30日お餅つきです
名古屋なのですが親戚縁者が沢山でいたします
賑やかで楽しいです私は頂くだけです
子供達従兄弟どうしがしますので・・(ニコニコ)おやすみなさい♪
投稿: irumi-cho | 2007年12月28日 (金) 23時33分
みゆきさん こんばんは♪
今年一年みゆきさん仲良くして頂き・・・
”ありがとうございました!”
今年はみゆきさんの明るさと優しさで沢山の力を頂き嬉しい一年でした・・どうぞ来年もよろしく
お願い致します♪
みゆきさん良いお年を~♪
投稿: irumi-cho | 2007年12月31日 (月) 17時49分
♪irumi-choさんへ
あけましておめでとうございます。
昨年最後のコメントありがとうございました。
こちらこそ、いろいろとありがとうございました。昨年の最後もう1度記事の投稿ができたらいいなと思っていましたが、無理のようでした。
皆さんで餅つき、楽しそうでいいですね。
私はひとりで餅つきしましたが、丸めるときだけは手伝ってもらいました。
投稿: みゆき | 2008年1月 3日 (木) 20時19分