こんばんは☆ 今日は時々といったお天気。もう少し降ってくれるかと期待したのですが、いまいち少ないですね。今は少し強く降っていますけど。 最近雨がないので、これが恵みの雨になってくれたらうれしいんですけど
今日は、買ってもらった浴衣のすそ上げをして、その後はオリンピックを見ながら、レシートの整理と帳簿の整理をしていました。
だんなさん、浴衣、買ってくれたんですよ。まあ安かったらしいですが。それに実際娘に買ってあげようと思い届いてみたらサイズが大きかったので、私にどうぞということでした(^▽^;)
実際私、高校時代に自分で買った浴衣がありますし、3年ほど前にもだんなさん私に買ってくれましたしね。(これも値段を聴いたらかなり安かったです。今は結構手軽に帰るものなんですね。)
それはそうと、この間、いきなり花市に行くと言い出して、(夏祭りのようなものですね。)浴衣を着て行けと言う。いざ着てみたらなんとその浴衣、マジックテープがついている。しかもすそが長い。。。はしょるにしてもある程度の既製品というのは厄介なもので、苦労して何とか着ましたよ。。。
そして帰ってきて唖然としたのは、すその始末が出来ていなかったということ。。。自分ですそあげしなくてはならないタイプだったようで、きりっぱなしのようになっていました。気付かないというのは恐ろしいものですね。それをそのまま着ていくんですから
そんなわけで今日ようやっと、すそ上げしました。これでいつでも着ていけますよ。でもきっとなかなかそんな機会が来ないんだろうね。この前に買ってもらった浴衣なんて、手付かずですもの
今日の高校野球の準々決勝。われらが福島代表の聖光学院。
横浜高校に負けてしまいました。
ですが、ベスト8まで残ることが出来たというのは、すごいことだと思います。東北地方で唯一残っていたこともあり、そういうことでも出来ればがんばってもらいたかったのですが、今日はいい風が吹かなかったんだなと。
雨で再試合というのも期待しちゃいましたが、6回終了時点で10点差でのでは、なかなかそういう判断も出来ませんよね。まあ無事やんでよかったのかな?あとで遺恨を残さないために。
ただ聖光学園の野球部って、関西の方が多いんですか?福島の方ってあまりいないのでしょうか。もともと関西の方から来た高校だからという話を聞きましたが、その話を聞いて、福島代表だけど、そうじゃないみたいに思えてきてしまいました。
そういえば、ダルビッシュ君も仙台育英でしたが、関西のほうの出身でしたよね。地元やその近県のほうがもっと野球で有名なところがありそうなのに。
甲子園に来るために地方の高校へ来るのか、それともそこの指導者に惚れてくるのか・・・
でもダルビッシュ君のように成功できるのであれば、こういう道もありなんでしょうね。
何が言いたいのかまとまらなくなってきましたが、とにかく。、聖光学園の選手の皆さん、お疲れ様でした。胸張って帰ってきてね。福島県の代表であることに変わりありませんものね
さて、毎晩オリンピックのおかげで寝不足の日が続いています。
でもがんばって応援して行きたいですね。
では、おやすみなさい
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日記にタイトルが・・・。
聖光学園の選手はここまで良く頑張ったんじゃないんでしょうか?
これを見ていた下級生が来年頑張ってくれると思いますよ。
投稿: 浩太朗監督 | 2008年8月17日 (日) 00時37分
♪浩太朗監督さんへ
私もそう思います。選手の皆さんはとてもがんばりました。ベスト8なんてすごいです
タイトルは・・・どうしようか決めかねて、結局無題のままにしてしまいました。
まあこんな日もありますよ
投稿: みゆき | 2008年8月18日 (月) 22時17分