声の出ない1日
こんばんは☆ まったく不覚を取ってしまいました。
どうもおとといの寒さで風邪を引いてしまったようです。症状はのどだけなのですが、昨日の夜から声が出づらくなって、今日は完全にのどがつぶれたようです。
かすれ声と言うかひそひそ声と言うか、そんな感じでしか出ませんでした。1日様子を見て夕方までまったく声が出なかったら医者に見てもらって来ようかとも思いましたが、夕方には何とか聞き取ってもらえるだけの声は出るようになったので、まああしたはいくらか治っているだろうと思います。
仕事は、昨日紅玉の葉取りが終わり、秋茜の葉取りに入りました。
ただいま人気上昇中のりんごですね。中手りんごのホープと言ったところでしょうか。
5月に東京の中学生が農業体験に来て、花取りしていった木です。
きっと自分のやった木がどうなったか知りたいんだろうなと思うんですけどね。どうなんだろう。
こうして食べれるようになったりんごを見たら、うれしく思ってくれると思うんですけどね。見せてあげることができないのは寂しいですね。
ちなみに、そのとき新聞に載ったときの記事です。
5月の記事 この下のほうにあります。(5月18日)
昨日、いきなりだんなからのお許しが出て、バレーの試合出てきました。今回出れなかったら、次の試合はふじの収穫中なので、試合は来年まで出れないのかと思ってましたから。練習と試合はやっぱり違います。
楽しかったです。結果はどうでも。許してくれただんなさん、ありがとうございました
ただ試合にいって声を張り上げたから、声が出なくなったのでは?と言われてしまいましたが
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント