りんごは雪の中・・
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
こんばんは☆今日はこんな時間の更新です。
今日(正確にはすでに昨日ですね。)の午後からふじの収穫をしました。
まだしばらくは赤いところだけを取る探り取りになると思います。
収穫のあと夜は選果。そして、発送伝票の作成があったので、私は一眠りしたあとこうしてパソコンに向かっています。何せ、ソフトのトラブルがあり、今までうまく印刷できなかったぶん、仕事がたまってしまいました・・
今日はよる雪が降ってきたなあと思ったら、いますこーしだけ積もっているようです。
いきなり寒くなりましたよ。
そんなわけでこれからたぶんネット落ちすると思います。少し余裕があればこうして更新できるかもしれませんが。
とりあえずご報告です。
ではおやすみなさい
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
こんばんは☆ 現地検討会は無事終わりました。どこのりんごも赤く色づいていましたね。どこを見てもうちよりいいように思えて仕方ありませんでした。
うちももう少しがんばろうと。
その次の日は、ジュース絞りでした。今回は2日半。最初の日と最後の日に出ました。
最初の日、土曜日だったんですが弟の家に、そのころモンゴルの方がホームステイをしていて、(2日くらいですが)絞っているところに見学に来ましたよ。
生で絞ったジュースを飲ませてあげたら美味しいと言ってくださいました。
うちのりんご畑も見て行ったようですね。
その間の日曜日は、小学校の学年行事。6年生最後の思い出作りでした。
行った先は『ラウンド・ワン』初めて行きました。そこでボーリングをしてその後自由行動となり、子供たちはゲーセンのようなところでいろいろ遊んでいましたね。
まさに巨大なゲームセンター。私はどちらかといえばスポーツ好きなので、スポッチャとか言う所で遊んでみたかったのですが、時間的に無理なようなのであきらめました。
そこに行く前にお昼を食べてきたのですが、そこはお好み焼きやさん。
そんなお店になんか入ったことがないから、もうそれだけで新鮮でした。美味しかったしまたいって見たいな。ああいうお店があるということ自体知りませんもの。勉強になりました。
そんな週末でした。
では、おやすみなさい
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
こんばんは☆
今日は、葉取りのときに落ちて(落とした?)畑の中にあるりんごを拾っていました。
良いようなところは、加工としてジュース工場に出荷します。
そのあとは、草刈をしました。明日は現地検討会で、組合の方たちとそれぞれの畑を見に行きます。もちろんうちの畑も。ナノで草刈などをして少しでも見栄えよくしておこうとね。
そのあとはたぶん、焼肉で飲み会になるのではと・・
ここでは焼肉といったら、昔からラム肉なんですよ。たれはりんごとにんにくをすったものにしょうゆや砂糖なんかで味付けしたもので食べるんです。りんご農家ではならではだと思いますよね。私もここに嫁に来てからです。知ったのは。ちなみにりんごは、紅玉がいいですね。なければ酸味の強いものが適しているようです。ふじでは甘いので、砂糖はいりません。
そういうわけで明日の更新は、厳しいかもしれません。
ではおやすみなさい
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は1日陽光の収穫、その合間に少し遅くなりましたが、にんにく植えをしました。
陽光の間に1本だけ植わっています。
独特の香りがあって、しゃきしゃきとした歯ごたえのあるりんごです。
これで今畑になっているのはふじだけですね。
今日のお昼、家の中に迷い込んだ鳥がいました。
出ることができなくなっていたようで、ガラスのところでパタパタと出ようとしていました。
どうにかして出してあげたいなと思いつつ、まあご飯を食べてからにしようと思っていたら、うちのネコさん、やってくれました。
結構高いところにいたにもかかわらず、捕られてしまいました。。。
いったいなんの鳥だか名前は分からないのですが、かわいそうなことをしてしまいました。。。
では、おやすみなさい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日で王林の収穫は終わりました。
ただいまふじの注文の整理をしていて、一休みしてブログ書いています。
せっかく写真を撮ったので載せたかったんで・・・
山から上がろうとしたら、すごい色の空だったので、1枚とって見ました。
明日は取り残していた陽光を取って、小屋の中整理して、いろいろやりたいことが多すぎます・・・
では、おやすみなさい
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はふじの葉取りです。もう少しで終わりだったんですが、午後からだんなが消防へ行ってしまい(防火のチラシ配りです。)結局残ってしまいました。あともう少し、きっと明日は終わるはずです。
これは王林の木。収穫に行ってびっくりしました。いつ折れたのか数日前に草刈に行ったときは、折れていなかったのに。。。
中にキクイムシが入っていて、木につぶされて死んでいたそうです。
用は、キクイムシが中に入って木を食べて、そのせいで折れてしまったようですね。キクイムシはちょっと間抜けかも。自分のせいで折れた木に挟まって死んでしまうなんて。だんなに言わせれば自業自得ですって。
今年はふじの枝も2本ほど風のために折れてしまいました。なんて年なんてしょう。
仕事をしているそばでこうして待ってました。
ルナがつながれているときだけ、私のそばにいますね。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
こんばんは☆
ちょっと寝る前の更新してみようかと。今日はバレーの練習日でした。残る練習はあと2回。そして試合があります。が今シーズンの練習はこれで最後でした。来週の金曜日は、組合で現地検討会の予定。その次の週はふじの収穫が始まっていると思われます。
なので今日は思いっきりやりたかったんですが、いまいち人が集まっていなくて燃え尽きませんでした・・orz
あとば来シーズン、3月まで練習は、なしです。
と、ここまで書いて昨日は寝てしまったよう・・・せっかくなので残しておきます。
今日は、いきなり寒くなりました
この寒さがりんごにも必要なのでしょうが、こう温かい日と寒い日とあったんでは、体温調整が難しいです。
そんな中、午前中はふじの葉取り、午後から王林収穫していました。王林を明日買いに来たいという急ぎのお客さんがいたので。まだ全部を収穫とは来ませんが、とりあえず数本の収穫です。残りは葉取りが終わってから。
(写真あとで載せますね)
ふじの注文も来始まりました。はがきも出しましたので。
だんだんふじの収穫の準備も、始めないといけませんね・・・
では、おやすみなさい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日今日と暖かい日が続いているので、仕事をするには助かっていますo(*^▽^*)o
ふじの葉取りも残すはワイ台の木のみ。終わりが見えてきました。
明日さえ降らなければあと2日くらいで追われるのではないかと思っています。
さてだんなさん、葉っぱを取ったらいきなり現れてΣ( ̄ロ ̄lll) びっくりしたようです。
苦手な方はスルーしてくださいね。
だんなさんに呼ばれて、を持って来いと。これをブログに載せなさいというので、撮っていただきましたよ。
こんなものを載せていいのかどうかは分かりませんが、あまり気持ちのいいものではありませんよね。
こんなものが目の前に出てきたら驚きます。あちこちに刺さっていますよ。私も何回か見たことがあります。
苦手な方にはすみませんでした。
今回からブログのテンプレートを変えてみました。
しばらくはこれで行こうと思います。
ではおやすみなさい
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
こんばんは☆ お久しぶりですね。
まだまだふじの葉取りが終わりそうにありません
3日4日と、脱穀しました。わらも今日実家で運んで行きました。
脱穀が終わると、少しせいせいします。ですが籾摺りはまだなので、まだしばらく新米はお預けです
1日は娘の学習発表会と収穫祭でした。
娘のクラスの発表は、夕鶴の群読劇だったのですが、みな上手に演じていましたよ。
6年生たちの芸達者ぶりにびっくりでした。
片方では餅つきやら豚汁の準備を、用務員さんや事務の先生なんかがしてくれていて、気持ちが少し落ち着きませんでした
ですが何とか無事に終わりました。杵つき餅もおいしかったですよ
ただ惜しむらくは、餅つきが見れなかったのが残念でした。家庭科室でいろいろ手伝っていたらいつの間にか終わっていました・・・
まあ無事に終わったから良しとしましょうか。
今日は1日ふじの葉取りです。今日はきれいな青空。山もきれいに見えました。
暖かい日で、仕事も楽でしたね。昨日はものすごく寒かったので・・・
しばらく、ふじの葉取りがんばります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント