こんばんは、毎日寒い日が続きますね。
だんなさん、そんな中毎日剪定作業をしています。それでも毎年春先ぎりぎりまでかかってしまうんですよね。
この時期いろんな行事が多いですね。新年会やら総会やら、研修旅行。そのほか義父、義母の金婚式と、実家の母の還暦祝い<実は昨年でしたが>3月末までいろんな予定がぎっしり詰まっています。いくらでも早くしておかないと、またあとで大変なんだろうなと。
ちなみに昨日はPTAの新年会でした。でも昨日は運転手でしたので、飲めませんでした。(こんなとき思います。田舎ってこういうところは不便ねと。)
私は、今寒いうちに帳簿の整理をして、いつでも申告にいけるようにしておこうかと思って、暖かいところでぬくぬくしながら、パソコンに向かっています。まあこちらもいつもぎりぎりなんですがね。昨年もだいぶ早くかかったのにずいぶんかかるんだなんていわれてしまいましたし・・・(゚ー゚;
粗皮削りにはちと寒いんで、いくらかでも枝まるきをはじめようかとも思っているんですけどね。
さて、このぬいぐるみはだんなさんが出してきました。
今義父と義母とで、蔵の整理をしているんですが、だんながそこで見つけてきたものらしいです。
むかーしに、カルピスだかの景品に応募してもらったものだとか。
おなかを押すとピコピコ音がするんですよ。
これ、あれですよね。マルコの肩に乗っていたサル。
名前は忘れてしまいましたが。(フランダースの方はよく覚えているんだけど、母をたずねての方は見ていたようなきもするんだけど、いまいち記憶が薄いです・・・)
でも気に入ったので、しばらくは私の机の周りに飾っておこうと思います。でもきっと、そのうち娘に取られてしまうんだろうけど。
明日は娘のバトミントンの試合。大して本気でやっているわけではないようなので、どんな結果になるかは想像がつきますが、でも応援に入ってあげようかと思います。
では、おやすみなさい
人気blogランキングへ
最近のコメント