« ゆきですねえ | トップページ | ジュース絞り始まりました »

2009年2月 3日 (火)

節分

こんばんは 今日は節分ですね。

我が家でも豆まきしました.。

今はだいぶ全国的に恵方巻きが、広がってきていますよね。

ここは昔から、ご飯を炊いて、煮しめを煮て、お魚を焼いて、神様にご飯をあげて食べるんです。そしてご飯が終わったあと、お汁を煮た鍋で豆を炒ってそれを撒くんです。

なので、恵方巻きが入る隙はないのです。私は、恵方巻き食べてもいいのでは?と思ったりもしますが、昔からの慣習を考えると、そんなことはとてもいえないなあと。

 

話は変わり、昨日娘ともども中学校に行ってきました。

娘は授業を見学したり、部活の説明を受けたり。親は入学にあたっての説明会でした。

だんだん中学に入学するんだという実感がわいてきました。

毎日の娘の生活を見ていると、これで中学に行っても大丈夫なのか?という不安はありますが、刻々とその時期は迫ってきているわけなんですよね。

あ、自転車通学もOKらしいのですが、電動アシスト自転車はどうなのか気になっていました。スクールバスが通っているので、自転車で通学するということはないでしょうが、昨年のクリスマスプレゼント、電動アシスト自転車を買ってあげたんです。他の学校ってどうなっているんでしょうか?ここの中学校では、今までそのようなことを話し合ったことがないという返事だったんです。

うちに来るまでの道は坂道なので、電動アシストの自転車だと非常に楽なんです。ちょっと乗ってみたら、急な坂道でも降りることなく上れるので感動しました。これなら、どこ行くでも楽勝だなと。

まあ運動部にでも入らない限り、必要なさそうだし、運動部には入りたがらないのでね、関係はなさそうなんですが。

ではまた。おやすみなさい

 

Banner2_162人気blogランキングへ

|

« ゆきですねえ | トップページ | ジュース絞り始まりました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

みゆきさん
 お久しぶりです
みゆきさんのお宅では流感で大変だった様ですね!・・irumi-choも風邪をひいてしまい主人と二人共倒れ元気なのは、エルくんのみ(犬)お散歩にいかなくては、成りませんので少々体がきつかったです。
でももう大丈夫です(流感ではありませんでした)
お譲さん春には、中学生なのですね♪おめでと~♪
みゆきさんのお宅での節分素晴らしいですね!
季節の節目節目での行事irumi-cho好きです♪
我が家では、大した事は致しませんが・・・
季節の節目には、小さな鬼の面と豆を飾ったりしています。季節を感じることは、嬉しいですね♪

投稿: irumi-cho | 2009年2月 4日 (水) 22時41分

♪irumi-choさんへ
ありがとうございます、とうとう娘も中学ですよ。時がたつのは早いですね。

irumi-choさんも風邪を引いてしまったんですね。でもインフルエンザでなくてよかったですね。たぶん私初めてなんです。かかったのは。ものすごく大変ですね。これからは人ごみに出るときは、マスクは必需品です。
風邪を引いての犬の散歩はつらそうですね。我が家はとりあえず、かかった日がずれていたので、何とかなりました。

節分は、私としては恵方まきのほうがいいんですけどね。昔からの慣習は、やはり大事にしたほうがいいのでしょうね。これでもずいぶん簡略化してきているようですが。


投稿: みゆき | 2009年2月 5日 (木) 16時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 節分:

« ゆきですねえ | トップページ | ジュース絞り始まりました »