2007年12月22日 (土)

豆ぶちです。

こんばんは。今日は曇り空。今日はそんな中豆ぶちをしました。本当は晴れた日にやるといいと聞いたんですけどね。

Cimg0241  こんな風に周りにシートを張り、むしろの上に乾かしていた豆のついた木を並べ、くるりという木の棒を使って豆をはたいて殻から出します。ぶつとかなりの勢いで豆が飛び出してきますね。だからシートで囲うわけなんですが。

写真は娘です。やってみたいと言ったので、、少しだけやってもらいました。

Cimg0234  こちらが”くるり”です。竹のほうを持って、木のほうを豆に打ち付けます。初めてでしたが、かなり面白かったですね。

ちょっとしたストレス発散にも、なるかもしれません。

 

Cimg0250  豆を集めて、ある程度ごみを取ったあと、この”とおみ”にまめをかけて、細かいごみと分けました。 上の口のところに豆を入れて右側にあるハンドルを回すと、豆とごみが分かれてくれるんです。

Cimg0252  そして”み”を使って豆をいりわけしています。

この豆は、みそを使う予定で今年栽培したもの。本当はもっと早く豆ぶちをしたかったのですが、今頃になってしまいました。来年春先にみそつきになるのかな。申し込み期限が火曜日まで。豆をぶってみないとどれだけの量があるか判らなかったのであわててぶったというのが本当のところです(^▽^;)

思ったより少なく、2斗はつけなさそう。みそをつく量を少なくするか、大豆をどこからか調達するか・・・迷っています。

 

Cimg0240 で、こちらはルナです。写真を撮っていたら足元に・・・

思わず撮ってしまいました。

久し振りの登場でした。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007年6月 2日 (土)

うれしい1日

今日は1日いいお天気でした。

P6020013相変わらず摘果作業をしています。ずいぶんりんごも大きくなりました。

 

 

P6020010 こちらこの間撒いた豆です。あちこち顔を出し始めました。

P6020011 その豆畑から見た我が家の田んぼです。

 

今日はうれしいことがありました。

ゆきねえ日記のゆきねえさんが訪ねてきてくれました。

ちょっと驚きましたが、うれしかったです。あんまりうれしすぎて舞い上がってしまい、挙動不審になってはいなかったか心配です。。。

私が仕事をしていたこともあり、あんまりお構いできずに申し訳ありませんでした。いろんな話をしたかったのですけど・・・

今度ゆっくりお会いしたいですね。

お土産にいただいたバラ、みんなとても喜んでいましたよ。

ゆきねえさん、笑顔が素敵な人でした\(^▽^)/

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年5月21日 (月)

豆を植えました。

今日は気持ちのいい青空でした。日中半そででいれるくらい気温も上がりましたね。

さて、なにを植えたかというと大豆です。来年みそをつくのに大豆が欲しいので作ろうということになり、なぜか私がやることに。

畑仕事はほとんどしたことがないので、だんなの協力を得て一緒に撒きました。だんなもここ何年か、枝豆を作っていて一緒に植えてしまおうという考えもあったみたいです。

一応本なんか見て、ちょっとは基本情報を頭に入れて望んだわけでしたが、その情報は全然だんなのやり方には通用しませんでした。

Img001_6

   

これからのこともあり、残しておこうかと思い図にしてみ ました。

簡単に言うと、ただうなっただけの畑に、畝もたてず直接植えていったということです。能率も悪くなかったし、かなり建設的だとは思うのですが、野菜を本格的に作っている人から見るとどうなんでしょうね。 

 

本日蜂の話題が2つほどあります。

P5210005

こちらの写真をクリックしていただくとわかると思うのですが、今日非常にぶんぶんとうるさい音がしたんです。

どうやら蜂の分封が始まったようなんです。だんなが言うには、とりあえずどこかでまとまって1度落ち着いて、しばらくすると新たな巣を探しに飛んでいってしまうんですって。なので飛んでいく前に巣箱の中に入れたいんですって。

写真に写っている屋根の上にいったんは落ち着きそうだったのですが、だんだん移動して行って、隣の山の木の上のほうに休んだそう。

あれは無理だと、あきらめました。きっとどこかに行ってしまったことでしょう。

長くなってしまったので、、もうひとつの話題はまた明日。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)