豆ぶちです。
こんばんは。今日は曇り空。今日はそんな中豆ぶちをしました。本当は晴れた日にやるといいと聞いたんですけどね。
こんな風に周りにシートを張り、むしろの上に乾かしていた豆のついた木を並べ、くるりという木の棒を使って豆をはたいて殻から出します。ぶつとかなりの勢いで豆が飛び出してきますね。だからシートで囲うわけなんですが。
写真は娘です。やってみたいと言ったので、、少しだけやってもらいました。
こちらが”くるり”です。竹のほうを持って、木のほうを豆に打ち付けます。初めてでしたが、かなり面白かったですね。
ちょっとしたストレス発散にも、なるかもしれません。
豆を集めて、ある程度ごみを取ったあと、この”とおみ”にまめをかけて、細かいごみと分けました。 上の口のところに豆を入れて右側にあるハンドルを回すと、豆とごみが分かれてくれるんです。
この豆は、みそを使う予定で今年栽培したもの。本当はもっと早く豆ぶちをしたかったのですが、今頃になってしまいました。来年春先にみそつきになるのかな。申し込み期限が火曜日まで。豆をぶってみないとどれだけの量があるか判らなかったのであわててぶったというのが本当のところです(^▽^;)
思ったより少なく、2斗はつけなさそう。みそをつく量を少なくするか、大豆をどこからか調達するか・・・迷っています。
思わず撮ってしまいました。
久し振りの登場でした。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
最近のコメント