2009年2月12日 (木)

ただいま剪定中

だんながですが。 こんばんは。ご無沙汰してます。

今日はジュース絞りはお休み。午前中は車を車検に出しに行ったり、ついでに買い物してきたりとかしてすごし、午後からは、久しぶりに(^-^;山に行って枝片付けをしました。

で、車検にオデッセイをおいてきた代わりに来たのが、赤のワゴンRでした。

軽トラや、軽のワゴン車は我が家にあるのですが、新鮮ですね。軽の乗用車。

しかも赤い車ということで、気分もいつもと違いますし。なんかこんな車があってもいいなと思ってしまいました。オデッセイはでかいし・・・( ̄Д ̄;;

001 ちなみにこの車でした

普段はぎりぎりの車庫も、軽が入ると 余裕です。

 

003 だんなが剪定中の畑です。私はとりあえず先に小枝を集めてしまってから、大きい枝を小切ろうかと小枝集めをしています。

  

 

Dsc00050_3 こちらは、今日山についてきたちんちゃです。あいもかわらず木の上に・・・

この写真は、だんなが新しく買ったカメラで撮らせてもらいました

何枚か撮ったのですが、べろを出しているのがかわいいのでこれに決定。

だんなは、カメラに猫しか写っていないとこぼしていましたが。。

デジタルの1眼レフカメラです。これからも時折借りようかしら?

Dsc00043_2

ではルナも。こちらはだんなが撮りました。いつもルナが寝ているところです。私ではこうは撮れません。ルナが喜んで出てきてしまうので

 

えーと。突然ですが、しばらくココログでブログを書くのを休もうかと思っています。

実は、ここと並行してyahooでもブログを書いています。もうずいぶんたつのですが。

実を言いますと、ブログをはじめてはじめたのが、yahooでした。ですが当時あまりにも投稿に時間がかかりすぎて、ココログに移ってきました。

ですが、ちょっと前からためしに再開してみました。

実際ココログのほうが、投稿も楽ですし、絵文字もお絵かき機能もできて、どうしようか迷っていました。まだまだyahooブログのこともよくわかっていないですし。だから本格的にyahooにかかろうかと思いました。

yahooブログ りんごの木の下から Miyuki`s Diary

こちらになります。黙って続けていたことは少し心苦しいのですが、今まで書いていたのも同じようなことしか書けていません。よかったら、遊びに来て見てください。

こちらはこのままにしておきます。たまにお絵かき機能とか使って、遊びたいですし。

これからどうなるかは分かりませんが、よければこれからもよろしくお願いします。

では、おやすみなさい

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年2月 3日 (火)

節分

こんばんは 今日は節分ですね。

我が家でも豆まきしました.。

今はだいぶ全国的に恵方巻きが、広がってきていますよね。

ここは昔から、ご飯を炊いて、煮しめを煮て、お魚を焼いて、神様にご飯をあげて食べるんです。そしてご飯が終わったあと、お汁を煮た鍋で豆を炒ってそれを撒くんです。

なので、恵方巻きが入る隙はないのです。私は、恵方巻き食べてもいいのでは?と思ったりもしますが、昔からの慣習を考えると、そんなことはとてもいえないなあと。

 

話は変わり、昨日娘ともども中学校に行ってきました。

娘は授業を見学したり、部活の説明を受けたり。親は入学にあたっての説明会でした。

だんだん中学に入学するんだという実感がわいてきました。

毎日の娘の生活を見ていると、これで中学に行っても大丈夫なのか?という不安はありますが、刻々とその時期は迫ってきているわけなんですよね。

あ、自転車通学もOKらしいのですが、電動アシスト自転車はどうなのか気になっていました。スクールバスが通っているので、自転車で通学するということはないでしょうが、昨年のクリスマスプレゼント、電動アシスト自転車を買ってあげたんです。他の学校ってどうなっているんでしょうか?ここの中学校では、今までそのようなことを話し合ったことがないという返事だったんです。

うちに来るまでの道は坂道なので、電動アシストの自転車だと非常に楽なんです。ちょっと乗ってみたら、急な坂道でも降りることなく上れるので感動しました。これなら、どこ行くでも楽勝だなと。

まあ運動部にでも入らない限り、必要なさそうだし、運動部には入りたがらないのでね、関係はなさそうなんですが。

ではまた。おやすみなさい

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月31日 (土)

ゆきですねえ

こんばんは。昨日の雨が今日は朝からに変わりました。

今もまだ降っています。一まで降らなかった分降っているみたいですね。

002 こちらは朝の状態。

007 で、こちらが今の状態です。

まだ降っています。明日は家から出ることができるのでしょうか・・・

 

明日は、今年度最後のバトミントンの大会があります。が、娘は、インフルエンザにかかったので、今回はお休み。小学最後の試合だったんですけどね。

明日は最後の試合ということで、子供たちに豚汁を作ってご馳走する予定なので、私はそちらに行こうと思います。家から出ることができれば・・・ですが。

申告のほうは、この2日でだいぶできたと思うんですが、まだこちらに届いていないものもあったりするので、まだしばらくは出来上がりそうにはないですね。

では、おやすみなさい

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009年1月29日 (木)

ケホケホしてます・・・

こんばんは。

インフルエンザは治まったものの、まだ咳が抜けていない状態です。

義母のすぐあとに、だんなと娘にも移ってしまいました。

ですがなぜか娘は熱は37度5分どまり。次の日、熱は下がっていたもののだんなと一緒に診てもらったら、やはりインフルエンザとのこと。

ですがその後も熱は出る気配もなく、今は学校にも行けずに家でだらだらと過ごしています。

 

私は、おとといあたりから山に出始めました。剪定した木を少しずつ集め始めています。

それほど寒くもないですし、雪もないので仕事をする上では助かりますね。

明日は予報では雨らしいですね。ということは、明日は1日簿記のほうできるかな?

では、おやすみなさい。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月25日 (日)

とりあえず復活です

おはようございます。

何とか昨日、熱も下がりました。昨日は少しだるかったのですが、今日はだるさもとれ調子がいいです。まだ鼻水と咳はとれませんが。

今回のインフルエンザ、娘がもらってきたものではなく、家族の中で私が最初に引いてしまいました。情けないですね。

どこでもらってきたのか、ちょっと見当つかないんですが、昨日お義母さんに移ってしまいました。こうなってくると家族じゅう引かないと収まらないんでしょうか。。

とりあえずひいてからは、一人別室でおとなしく寝ていたんですけどね。そのかいあってか、だんなや娘には移っていないんです。(なぜ義母に?かが不思議です)

今のところ他の家族には兆候は見えないんですが、まだまだ安心はできないんでしょうね。

義母は今のところ38度台の熱なようなので、もしかしたら私みたいに長引くことはないかもしれません。

今回インフルエンザの薬ということで、タミフルを処方されました。病院に行ったのも早かったし、インフルエンザは早く行けば、楽になる薬があるからときいていたので、これで大丈夫なんだろうと思っていたらどんでもありませんでした。

今回のインフルエンザには、タミフルは聞かないと言われていたんですってね。

そのせいなんでしょうか?長引いたのは・・・

では、とりあえずご報告まで。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年1月17日 (土)

ぬいぐるみ

こんばんは、毎日寒い日が続きますね。

だんなさん、そんな中毎日剪定作業をしています。それでも毎年春先ぎりぎりまでかかってしまうんですよね。

この時期いろんな行事が多いですね。新年会やら総会やら、研修旅行。そのほか義父、義母の金婚式と、実家の母の還暦祝い<実は昨年でしたが>3月末までいろんな予定がぎっしり詰まっています。いくらでも早くしておかないと、またあとで大変なんだろうなと。

ちなみに昨日はPTAの新年会でした。でも昨日は運転手でしたので、飲めませんでした。(こんなとき思います。田舎ってこういうところは不便ねと。)

私は、今寒いうちに帳簿の整理をして、いつでも申告にいけるようにしておこうかと思って、暖かいところでぬくぬくしながら、パソコンに向かっています。まあこちらもいつもぎりぎりなんですがね。昨年もだいぶ早くかかったのにずいぶんかかるんだなんていわれてしまいましたし・・・(゚ー゚;

粗皮削りにはちと寒いんで、いくらかでも枝まるきをはじめようかとも思っているんですけどね。

003_2 さて、このぬいぐるみはだんなさんが出してきました。

今義父と義母とで、蔵の整理をしているんですが、だんながそこで見つけてきたものらしいです。

むかーしに、カルピスだかの景品に応募してもらったものだとか。

おなかを押すとピコピコ音がするんですよ。

これ、あれですよね。マルコの肩に乗っていたサル。

名前は忘れてしまいましたが。(フランダースの方はよく覚えているんだけど、母をたずねての方は見ていたようなきもするんだけど、いまいち記憶が薄いです・・・)

でも気に入ったので、しばらくは私の机の周りに飾っておこうと思います。でもきっと、そのうち娘に取られてしまうんだろうけど。

明日は娘のバトミントンの試合。大して本気でやっているわけではないようなので、どんな結果になるかは想像がつきますが、でも応援に入ってあげようかと思います。

では、おやすみなさい

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月14日 (水)

除雪機

ずいぶん怠け癖がついてしまったようです( ̄Д ̄;;

なかなか前の更新ペースに戻せない・・・

写真も取っていないせいもあるんでしょうね。

書くことがないわけではないんですが、夜にパソコンを開くことが少なくなってしまいました。

なぜ・・・  しばらくはのんびり更新で、ゆっくり行きたいと思います。

この間雪の降った朝に撮ったものを・・

Yukikaki 昨年購入した除雪機です。

雪の量は年々減っていて、昔ほど雪かきをする回数も減りましたが、何せ家の前は広いですし、目の前の道路まで200mくらいかな?はあるので、結構大変なんです。

やっと買った機械が使えると、楽しみにしていたようで珍しく早く起きて、雪かきしてました。今まで手でやっていたのが馬鹿らしくなるほどあっという間に、できてしまうんですね。すごいすごい(*^ー゚)b

 

仕事は、だんなは剪定作業。

市場出荷も始まりましたので、私はそちらのパック詰めなんかしてました。

今年は大して期待はできないという話でした。どこも豊作だったんでしょうね。

うちも例年になくかなり豊作でしたから。

ではまた。おやすみなさい

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年1月 7日 (水)

2009年になりました。

あけましておめでとうございます。

もう年を越してしまいました。すっかりご無沙汰してしまいまして・・・\(;゚∇゚)/

収穫が終わってからもいろいろ事務処理やらりんごの整理やら、そのまま年末に入ってしまい落ち着いてブログの更新をする気にもなれませんでした。

ようやっと正月も終わり、放置したままいるのもいい加減やめようと思い、こうして書き込んでいます。

またこれからも細々と更新していこうと思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします

 

こちらはここ最近雪もなく、いい日和が続いています。だんなはおとといから、プラムの木や梅の木の剪定を始めました。

私は正月の片づけをしながら、申告のための作業を始めています。

娘は明日から、3学期が始まります。にしてはのんきにしていますが

これで中学生になれるのか、不安です。

では、また

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年11月12日 (水)

迷い鳥

Hayama こんばんは☆

今日は1日陽光の収穫、その合間に少し遅くなりましたが、にんにく植えをしました。

Jyona こちらはジョナゴールド。

陽光の間に1本だけ植わっています。

Youkou こちらが陽光です。

独特の香りがあって、しゃきしゃきとした歯ごたえのあるりんごです。

これで今畑になっているのはふじだけですね。

 

今日のお昼、家の中に迷い込んだ鳥がいました。

Mayoitori 出ることができなくなっていたようで、ガラスのところでパタパタと出ようとしていました。

どうにかして出してあげたいなと思いつつ、まあご飯を食べてからにしようと思っていたら、うちのネコさん、やってくれました。

結構高いところにいたにもかかわらず、捕られてしまいました。。。

いったいなんの鳥だか名前は分からないのですが、かわいそうなことをしてしまいました。。。

では、おやすみなさい

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 1日 (水)

家族・・・?

こんばんは☆ 今日は朝から 午後からは晴れ間も見えました。

午後からは、昨日同様秋茜の葉取り。こちらはあとわずか。だんだん稲刈りも始まらないといけないので、早く終わらせたいところですね。

下は、昨日から今日にかけてらくがいていました。

こちらは娘を書こうとして・・・ちょっと、かなりよく書きすぎましたね。

最初に書きあがったのがあまりにもなものだったので、直していたらぜんぜん違うものになってしまいました

Cocolog_oekaki_2008_10_01_20_23

で、下はだんなを書こうかなーと思って書き始めたら、なんかこちらも違いますね。

張りがあって若くなってしまいました。うーん

イメージは、東国原知事なんですけどね。

子供たちの間では似てると評判らしいですよ。(額の上がり具合がかな・・・)

Cocolog_oekaki_2008_10_01_10_24

本当はルナさんを書きたいと思いつつ、うまく書けないでいます。

そのうちまた挑戦しようかというところで、ではおやすみなさい。

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧