2007年6月 6日 (水)

摘果しています。

午前中は天気がよかったのですが、午後から曇ってきて、ごろごろとないていましたが、雷は大してひどくありませんでしたし、雨も夕方に少し降っただけでした。

 

夕方少しパソコンで調べ物をしていました。

実は、我が家で犬を飼うことになったんです。

知り合いの知り合いの(そのまた知り合いかも・・)ブリーダーの方が、3歳になる子の貰い手を捜していたらしく、わが家に声がかかってきました。このままでは保健所に行ってもらう様になると。

それもかわいそうだし、縁だと思って飼ってみようかと言うことになりました。種類はどうやらミニチュアダックスフンド。

こんな機会でもなければ、きっと飼えない種類でしょう。娘も昔から犬を欲しがっていたし。

この週末に引き取りに行くように決まったのですが、やはりいろいろと不安があるわけで、あちこち見ていたら余計不安になってしまっているのです。

やはり家の中で飼わなきゃいけないのか、とか、ちんちゃは大丈夫かしらとか・・・

今から心配していてもしょうがないのでしょうけどね。だんなも大丈夫だといってますし。準備は?と聞いたら、えさと首輪だけ買って来いといわれました。

そんなんで大丈夫なのでしょうかね。

Neko3

ちんちゃはそんなことも知らずに、マイペースに過ごしています。←お風呂でお湯を飲む図

写真ではなくたまに書いてみようかなと思って・・・・(^▽^;)

このこはお湯が好きなんですよね。冷たい水より、そこそこ熱いお湯が好き。こちらがお風呂に入っていると、ふちに上がってお湯を飲むのです。

だから入浴剤は入れないようにしています。入ってても関係なく飲んでしまうんですもの。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007年5月29日 (火)

万歩計

今日も晴れ。昨日よりは暖かい日でした。でも半そでで過ごすにはまだ寒いですね。

今日もふじの摘果。毎日同じ作業の繰り返しです。

今日、お義母さんが万歩計をどこからか見つけてきました。

誰のでもないというので少し借りて、一体どのくらい歩くのか山に出ている間だけと、計って見ました。

時間は大体朝8時半から夕方6時半ころまで。お昼は12時ころから1時半ころまでお昼休み。まあおおよその時間ですけどね。

で、2,531歩歩いていました。たいしたことはありませんでしたね。

朝BSで、この間まで勅使川原郁恵さんが、街道てくてく旅というのをやってましたよね。甲州街道を日本橋を出発して下諏訪まで歩いていくというもの。BSでの朝の連ドラ&再放送を見終わった後始まるのですが、ついつい見てしまっていました。きっとあの笑顔がよくて、応援したくなってたんでしょうね。

あれでは1日3万歩くらい歩いていましたよね。たぶんその影響もあって、今日万歩計つけてみたくなったんです(*^-^)ニコ

写真も毎回撮ってらしたんですが、かなり上手だったんですよね。回数撮るごとにうまくなりました。といってましたが、私はうまくなりません・・センスがないんだろうな。

 

P5290001 では、ちんちゃの写真でも。

ちょっと立ちそうな感じですよね。

そんなわけはないんですが、変な格好だったので載せて見ました。

P5290004 あとは相変わらず寝ているだけでした。

人のそばにいると落ち着くみたいです。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年5月 3日 (木)

王林の花スグリ

P5030006 今日からゴールデンウィークの後半の始まりですね。出かけるには最高のお天気でしたね。

外で仕事をするにもいいお天気でしたよ。

今日は王林の花取りをしていました。写真は王林の花。中心花が咲き始めました。りんごは1箇所に5輪の花が咲くので、中心花だけを残して後はとってしまいます。

P5030009 とった後は、こんな風に少しさっぱりします。

まだ実が育ってくるのでこのあとも、入らなくなった実を取ってしまうんですが。

今年は昨年に比べると花の数は少ないですね。(昨年は多すぎたんですけどね。)その上、あちこち咲いたところをたぶん鳥でしょうけど、食べられてしまった後があります。おおきい被害にならなければいいんですけど。

 

今日は天気もよかったので?ちんちゃの写真もだいぶ撮りました。

P5030012 P5030014 P5030015 P5030016

こんな感じで、山で遊んでいました。あえてコメントつけずに載せてみます。

P5030011

今日は写真ばっかりですね。

最後に桃の花です。ちゃんと実になりますよ。

ではまた。

Banner2_148 88311_122

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年3月20日 (火)

テンプレート変更しました。

今日のニュースで、東京では桜が咲いたと聞きました。

まだまだ寒い日が続くのに、確実に春は近づいてきているんですね。

今年はどこも早いようなので、ここも早く咲くんでしょうね。昨年は運動会のころ満開だったのですが。

こちら、桜はまだですが、東京で咲いたということで春らしく変えてみました。

 

P3100084 こちら、山に来て、ねずみを待っているちんちゃ。

最近山についてくると、ねずみまぶりです。2・3日に1匹は取ってきますね。小さいねずみを。

P3100087

そして、ねずみを取って食べた後の満足した顔。

気持ちよさそうにして、眠っていますよ(*^-^)ニコ

 

明日は彼岸の中日ですね。

少しだけ早起きして、ぼた餅つくりです。そして、お墓参りですね。

ではまた。

Banner2_148 88311_122

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年3月 8日 (木)

申告してきました。

いつもの年ですと、決算書までは私が作りあとはだんなにお任せ!なんですが、今年は私が確定申告へ行ってきました。

なんだかだんなさん、いろいろ忙しいようだし、ただ置いてくるだけでよいというので。。。

実際ネットで入力したのですが、このまま行かなくても電子申告で送ってしまえばいいのでは?と思ったのですが、医療費控除を受けるためには、指定の袋に領収書を入れ、そこに記入しなくてはならないので、行かなくてはいけないみたいです。

何はともあれ、無事に終わることが出来てほっとしています。

 

P3070075 この灰色のオスネコ、最近家に入り浸っています。

うちで食べのこした魚の骨などを食べにきていて、いついてしまったようなんです。

おとなしいネコなので、そのままにしているのですが、これからどうなってしまうものか。。

いつもは威嚇しあっていた2匹なのですが、この日はどちらもおとなしくお互い様子を見ていました。つかず離れずという感じで。

今胸のところを少し怪我しています。やはりうちに入り浸っている雄猫からやられてしまった様。治ってきてはいるようなのですが、まだ痛々しいです。

恐る恐るではありますが、抱けるようになってきましたので、オトギリソウでもつけてあげれればいいのでしょうけど・・・まだ無理かな。

Banner2_148 88311_122

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月28日 (水)

梅の花

P2280064 が咲きました。

昨年はいつごろ咲いたのか、過去記事を調べてみましたら3月29日でした。今年は昨年より1月も早いのです。

まぁ、昨年は例年より咲くのは遅かったでしょうし、今年はずっと早いのでしょうからね。

 

P2280066 その梅の木下で水を飲んでいたちんちゃ。

飲んでいるところを撮ろうと思ったら、飲み終わって変な顔をしているところを撮ってしまいました。

でもこの顔もかわいいと思うので、載せてしまいます(o^∇^o)ノ

  

P2280067こちら今日届きました。裁縫箱です。

前のは13年ほど使っていたのですが、あちこち壊れてぼろぼろになってしまったので、思い切って新しいのを買おうと思い、初めてオークションで購入しました。

届いて結構大きかったのにびっくり。今までのより倍くらい大きいです。

普段余り裁縫しない私にはもったいなかったかも。。。

いや、これからがんばるべきなのかな?せっかく買ったのだから。

今までは、だんなのIDを使って買ってもらっていたのですが、自分のIDを使ってはじめて落としました。前は私のIDでは入札できなかったんですよね。確か・・・

癖になりそうです。便利だからって、いらないものまで買わないように気をつけなくちゃ☆

Banner2_155 88312_5

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月22日 (木)

ちんちゃは・・・・

今日は真っ青な青空でした。そしてとてもというか強い日だったようです。

私はそうひ削りをしていたので、よくわかりませんでした。

私が木に吹きかけている水が、風のせいでお義母さんのいる所まで飛んでいったようなんです。

距離にして・・・・・100mあるかないかくらいかな?たいした遠くはないですね。

 

さてそんな仕事だったので、特に写真も撮っていません。

と、いう訳で以前撮っていた写真でも載せておきましょうか。特にネタもないので。

Neko_1私のパソコンの脇で、終わるのを待ってるちんちゃです。

最近は寝る時間?になると、こちらの都合もかまわずにないて呼び始めます。

今日も昼間、山についてきたのはいいのですが、こちらがそうひ削りをしているものだから近づくことが出来ずに、少し離れた木の上で待っていました。こんなところはかわいいですね。

 

この前娘の盲腸で、しばらく家を留守にしていたときのことなのですが、あの時はお義父さんたちも夫婦で台湾に旅行に行っていたのです。

今まで私かお義母さあんにえさをもらっていたちんちゃ。だけど腹が減ったら、だんなからでも、ちゃんとえさをもらうんだろうなと思っていたんです。

ところが、だんなはえさ箱にえさが残ってるし、欲しいとなきもしなかったからくれなかったんですって。もらわなかったのは3日間。

すっかりやせてしまっていました。私が帰ってきたら、どこからか出てきてえさが欲しいとないていたのですが・・・何というか・・・・・だんなのことも責められないですよね。えさが残っていたというのだから。

だんないわく、私かお義母さんの顔を見るとおなかがすいたと思うのだろうと。つまり私かお義母さんの顔を見ない間は、おなかがすいたと思わなかったわけだ。

二人で長期間家を開けることはできませんね。

Banner2_148 88311_122

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2007年2月 8日 (木)

今日は枝まるき

今日は、暖かい日でした。

午前中病院へ行って、娘の抜糸をしてもらいました。

病院というものは、朝早く行かないと早く見てもらえないということをすっかり忘れていました。8時ころ出かけましたが、もうすっかり診察待ちの方がたくさんいて、お昼ころになってしまいそうでした。

看護婦さんが、気がついてくれて学校へ行くのならと、早めに処置していただきました。

それでも学校へ到着したのは、4校時目が始まるころ・・・

病院へ行くときには、気をつけないといけませんね。

娘は、糸を取って調子がよくなったようです。まだ少し痛いといってはいますが、夕方テレビにあわせて踊っていました。(上半身だけでしたけど。)

こどもは、一生懸命になってると我を忘れてしまうそうですが、確かにその通りですね。無理をしないで欲しいものです。

 

今日は、ジュース工場の当番がお休みなので、午後からは、枝を丸っていました。

P1040338 いま、枝を片づけ中の畑の写真。わい化栽培の畑です。

この畑の剪定は、今日の昼前に終わったようです。だんなは午後から、この下にある巨木の畑の剪定に移りました。

とりあえずここの枝を片付けて、そう皮削りをしてしまいたいのですよね。

早いうちに。でも明日からまた2日ほどジュース工場。なかなか家の仕事が進みません・・・

P1040336 では、久し振りにちんちゃの姿を。

相変わらず、山にくるときはついてきています。

Banner2_155 88312_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 6日 (土)

ちんちゃの居場所

今日は1日雨でした。

予定していた仕事は出来そうになかったので、今日はぬくぬくとコタツにあたりながら簿記の記帳をしていました。

P1040271

最近、事務仕事をさせてもらってるところにコタツを出したのですが、コタツを出したとたんに、この部屋に入り浸るようになり、たとえコタツをつけていなくても、ここは自分の場所だといわんばかりに陣取っています。隣の居間は始終コタツがついているのに・・・

今日も私がパソコンに向かってる隣で、気持ちよさそうに1日中眠っていました。

 

今日は、ぐっと気温が下がったように思うのですが、雨なんですよね。

夜になったら、雪に変わってしまうのでしょうか・・・

Banner2_156 88311_127

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月12日 (日)

今日は防火パレードでした。

今日は女性防火クラブで、午前中は、広域消防の方と一緒に一人暮らしの老人宅を訪問して、防火診断と火災予報機設置に関する説明をしてきました。

中には、入院した方や子供さんのところへと言った方もおりましたが、今日あってきたお年寄りの方たちは皆達者な方たちで、感心してまいりました。

午後からは消防自動車に乗っての、防火パレード。マイクを持って火災に気をつけましょうと、呼びかけてまいりました。

Ts320839 今日パレードをしてきた、消防自動車たちです。1番手前のポンプ車に乗せてもらって地区内を回ってきました。

消防自動車に乗るのは、さすがに初めてで貴重な体験をさせてもらいました。が、春にもあるらしいですね。

 

Ts320844 テレビを見るネコ。

移りの悪いテレビを見ています。

バレーをやっていますね。

Ts320845 乗り出してみています。一体なにに食いついているんでしょうね?

バレー見ていたのですが、何せ映りが悪い・・今日は、イタリア選だからちょっと楽しみにしていたのですが。なにをやってるか、ちょっとわかりずらいのですよ。

どうせなら、バレーはもうフジでやってくれませんかね。(すいません、自分勝手ですね)

どうやら負けてしまったようですね。やはりイタリアは強いですね。

 

県知事選は、早くも佐藤雄平氏に当確が出たようです。開票が始まってすぐですよ。8時15分ごろにって、早すぎませんかね。かなりの差がついています。とりあえず中間発表を載せてみます。

 

クリックしてもらえたら、うれしいです♪

Banner2_130
88311_114

| | コメント (3) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧