2009年2月 6日 (金)

ジュース絞り始まりました

こんばんは 毎日寒い日が続きますね。

今日からジュース絞りの仕事が始まりました。昨日は工場の掃除があったのです。

私は行きませんでした。だんなが工場の会計になっているので。

でも絞りに行くのは私です。今日から2週間近く続く予定です。当番制なので、私は2日行って1日休むというペースですね。仲間内なので、そのつど臨機応変に変更もありそうですが。

あいも変わらず、カメラは持っていっても写真は取れず・・・でした

今日の持ち場は、りんごを絞るところ。最近ふた閉めばかりだったので久しぶりのところでした。ここはもう何も考えずにりんごを機械に放りいれるところ。とげがついている円盤状のものが回ってそこでりんごを摩り下ろし、摩り下ろしたものが、下の洗濯機の脱水層みたいなものに落ちていって、ジュースを鍋に入れるところです。

今日は、トラブルがありました。絞る前にりんごを洗う機械があるのですが、りんごを入れるとブラシと水でりんごを洗いながら流してコンテナに入れるんです。が、りんごがうまく流れていかなくて、手で押し込まないと動かないような状態になってしまったんです。

これはかなりに手間でした。原因がりんごを洗い終わって掃除をする前にようやく分かりました。

治せるそうですが、もしかすると1日時間をもらわないといけないかもしれないとのこと。

明日は私の当番の日ですが、もしかすると休みになるかもしれません。。

ジュースの組合に入っているのは13件。ですが、実質人夫に出られるのは9人。1リットルビンを絞るときに必要な人数は、4人。250mlの小瓶を絞るときにほしい人数は5人。

結構この体制は厳しいです。小瓶のところになると結構厳しくなります。

でもこの時期は、いろいろ話とかできるので情報交換の場としても、貴重なときです。

仕事は忙しいですが、楽しみな時間でもあったりします。我が家は離れているので、何かあるときでないと、ぜんぜん会ったりできないので。

なんだかまとまりのない話になってしまいましたが、今日はこの辺で。

おやすみなさい

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土)

ジュース絞り始めました。

こんばんは。今こちらは雪です。夕方5時ころから降り始めました。

明日予報では雪。どれだけ積もるのでしょうか。。。

昨日からジュース絞りが始まりました。これから2週間ほどかかる予定です。日程表を見たら、1日おきくらいに出るようになっていました。

昨日久し振りに工場の仕事をしてきたら、少しくたびれましたね。

今日と明日はおやすみです。今日は買出しに行ってきました。

ジュース工場の買出しです。始まる前に準備できればいいんですが、皆始まってからあれとこれが欲しかったと、気づくので。

明日積もっていたら、朝から雪かきになるのかしら。。。

では、おやすみなさい。

 

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月16日 (金)

ジュース絞り。

こんばんは。とても寒くなってきました。皆さんのところはいかがなんでしょうか。

今日は、ジュース絞りでした。これから2日半(かな?)続きます。

どうも全部出ないといけないよう・・・です。がんばろう。

 

今日は工場に、たぶん果樹農家の方なんでしょう。自分たちも工場で、ジュースを作っている方たちみたいでした。その方たちが視察研修に来ました。

細かいところが、多少違うところがあったみたいです。よその施設を見てくるのも、いい勉強になるんでしょうね。近いところなんで、そちらの工場を一度見てきてみたいですね。

 

では、おやすみなさい。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年10月11日 (木)

昨日に引き続き・・

こんばんは。

本日もジュースを絞ってきました。今日は小瓶も絞ったので、忙しかったです。

でも何も考えずに仕事が出来たのは、よかったかな。

 

明日からは、たまった仕事一つ一つ片付けていかないと・・・

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月10日 (水)

ジュース絞り

こんばんは。

本日1日ジュース絞りでした。最近へこむことがあり、ひとりで黙々と仕事をしていると考えすぎるようで、忙しくみんなで仕事をしていると何も考えることがなくて、かえってよかったような気がします。

明日もジュース絞ってきます。何とか気持ち浮上させないと。

 

テンプレート、思わずひこにゃんに変えてしまいました。

かわいいですね。しばらくこれで癒されようかと思います。

Banner2_162人気blogランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月15日 (木)

ジュース絞り終了!

しました。この次のつがるの時期(秋ですね)まで、ジュース絞りはありません。

なにで、今日はお掃除もいつも以上に念入りに行いました。

それでも今日の予定本数が、小瓶1300本くらいと少なかったため、掃除を入れても4時ごろには終わりました。

だいたい1日に絞る本数は、1リットル瓶で900本前後。小瓶では2000本前後です。それぞれの家のりんごで切り替えなければならないので、その限りではありませんが。

これからは、家の仕事に専念できます。

 

P2150053 今日は1日雪降りでした。

外の仕事が出来なかったので、中の仕事はちょうどよかったんでしょうね。

雪が1日降っていたといっても、積もるほどは降りませんでした。

 

 

これを書いてる最中、背中がいようにかゆくなり、娘にかいてもらったら、どうも蕁麻疹が出来たよう。。。かいちゃった・・・・

私時々出るようになっちゃったんですよね。なぜだか知らないのです・・・・

どうも気温の変化が、原因のようなんですが。

Banner2_155 88312_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月14日 (水)

雨でも仕事です。

こんばんは、今日は1日雨でしたね。

雨なのでお義父さん、お義母さんは二人で温泉に行きました。今日は泊まりですね。

私は今日1日ジュース絞りでした。今ころになって、体がだいぶ慣れてきました。が、明日で終わりです。

今日私がしていたのは、絞ったジュースをなべで煮て、90度になったら、瓶詰めの機械にジュースを入れる仕事です。

明日はその次の工程のふた閉めをやる予定。私はお主にふた閉めが、りんごを絞るところが多いですね。

 

さて、今日はバレンタインデーでした。

しかし気付いたのは今日の朝。チョコレートなんて準備できるわけもなく、工場へ行きました。

だんなは、町のほうへ買い物の出かけたようで、私が帰ったらケーキが買ってありました。イチゴのショートケーキでしたが、娘と3人で食べました。久し振りのケーキ美味しかったです。ありがとうございました。

チョコ準備しなくて申し訳なかったけど、まあそのうちね。

Banner2_155 88312_5

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月13日 (火)

記帳相談会?

昨日、更新しようと思ったらうまくいかなくて、結局あきらめました。コログのほうの調子が悪かったのかな?

昨日、今日と特に何の予定もなく、普通に枝まるきの仕事をしてました。

P1040343 そんな中、撮った写真です。

おおいぬのふぐり(って、ゆうんでしたよね。)

りんごの木の下に、たくさん咲いてます。

 

夜に、申告のための勉強会があり、誘われたので少し顔を出してきました。

ちょっと仕分けで勘違いしていた、部分があったのに気づかされました。

その上、NHKの受信料や住宅部分の電気料。普通の新聞代なども何パーセントか、経費で落としても言いと教えていただきました。

要は、休憩で使うからいいのだと。テレビだって、普通の会社の休憩室にあり、会社ではしっかり経費で落としているのだといわれました。休憩して、テレビを見たりして体を休めて、次の仕事をかんばるのですって。

なるほど、ものは考えようなんですね。山に行くときにつけるための日焼け止めクリームも、経費で落とした方がいるそうです。

そんな話が聞けただけでも、今日いってきてよかったと思ってます。

さあ、明日とあさってはジュース絞りです。たぶん今までのペースだと、15日には終われるんじゃないかな?

というわけで、おやすみなさい。最近まずいことにこれを書きながら居眠りをしている自分がいます。今も多少うつらうつらしています。

ではまた

Banner2_155 88312_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 7日 (水)

ジュース絞ってます。

昨日今日と、久し振りにジュース絞りの仕事でした。

2日続けて私の担当は、瓶のふた閉めです。

ジュースの入った瓶に、ねじ式のふたを機械でつける仕事です。

ここ数日体をあまり動かしていなかったということもあり、久し振りの工場の仕事ということもあり、昨日はくたびれてしまい早く休ませていただきました。今日も少しからだが痛いです。

だいぶなまってますね・・・・まずいなぁ・・・・・・

 

明日は、娘の抜糸です。これでせいせいするでしょうね。

では、また明日。

Banner2_155 88312_5

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月13日 (金)

秋茜の玉回しと蛙

(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪

今日は、雲ひとつない秋の空でした。

P1030897 P1030900

まずは、昨日掛け終わったはせがけの稲の写真です。お疲れ様でした。田んぼがぐちゃぐちゃで大変だったみたいです。

P1030905 あきあかねの写真です。ただいま玉回し中です。

もう真っ赤になって、いつでも収穫できそうなんですが、玉回しが遅れていたので回すと影のほうが白いんですよねヽ(゚Д゚;)ノ!!

そんなときに見つけました。

P1030904 かえるは珍しくもないのですが、いやにきれいな緑色をしていたので。

かえるは結構りんごの上にいるんですよ。そこに来る小さい虫を待っているようなんです。

もうひとつおまけの写真のせようかな。今日は結構写真が取れたので。

Ts320820 軽トラックの上でくつろぐちんちゃです。昨日絞ってきたジュースを片付けていたら、この通りです。暖かいので気持ちがいいんでしょうね。

あら、私の陰も写ってしまっているではありませんか! まあいいか。影で登場するのも。

今日もきれいな星空で、写真を撮ってみようと挑戦したのですが、いろいろ試してみましたがうちのデジカメでは無理なのだということが判明しました。

目で見る分には、あんなにたくさん見えるのにね。

誰かいい方法知っていたら教えてください・・・・

クリックしてもらえたら、うれしいです♪

Banner2_107 88311_93

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧